ヨブ記 31章 24~40
31:24 もし、私が金を自分の頼みとし、黄金に向かって「私の拠り頼むもの」と言ったことがあるなら、
31:25 あるいは、私の富が多いことや、私の手が多くを得たことを喜んだことがあるなら、
31:26 あるいは、日の光が輝くのを、月が照りながら動くのを見て、
31:27 ひそかに心を惑わされ、手で口づけを投げかけたことがあるなら、
31:28 これもまた、裁判で罰せられるべき不義だ。私が、上なる神を否んだのだから。
31:29 あるいは、私を憎む者が衰えたのを喜び、彼にわざわいが下ったことに心躍らせたことがあるだろうか。
31:30 私は自分の口を罪に任せなかった。のろいの誓いで彼のいのちを求めたりして。
31:31 私の天幕の者たちはみな、こう言っているではないか。「あの方のパンに満腹しなかった者がいったいいるだろうか。」
31:32 寄留者は外で夜を過ごさず、私は戸口を通りに向けて開けている。
31:33 あるいは私がアダムのように、自分の背きをおおい隠し、自分の咎を胸の中に秘めたことがあるだろうか。
31:34 私が群衆の騒ぎにおびえ、一族の蔑みにひるみ、黙っていて、門を出なかったことがあるだろうか。
31:35 だれか、私の言うことを聞いてくれる者はいないものか。──ここに私の署名がある。全能者が私に答えてくださるように──私を訴える者が書いた告訴状があれば、
31:36 私はそれを肩に担ぎ、冠のように、それをこの身に結び付け、
31:37 私の歩みの数をこの方に告げ、君主のようにしてこの方に近づきたい。
31:38 もし、私の土地が私に向かって叫び、その畝がともに泣くことがあるなら、
31:39 あるいは私が金を払わずにその産物を食べ、その持ち主のいのちを失わせたことがあるなら、
31:40 小麦の代わりに茨が、大麦の代わりに雑草が生えるように。ヨブのことばは終わった。