詩編 87:2-3
87:2 主はシオンの門を愛される。ヤコブのどの住まいよりも。
87:3 神の都よあなたについて誉れあることが語られている。 セラ
この世の中には神様の栄光を表しているような美しい自然がある場所があります。そして、人々はそういう場所を‘世界の旅行名所’、‘死ぬ前に必ず行って見たい場所’などの名をつけて誉めています。
相当そういう感性が鈍い人である私も有名な所には行って見たいし、時には遠くまで行かなくても見上げている空がきれいな日には写真を撮って保存して置きながら、この世を創造された神様の偉大さに感服する時もあります。
しかし、驚くべきことは、このように美的な感覚が優れた神様が一番美しいものとする存在は、大自然や美術品などではなく、神様のかたちに造られた人間です。人が言っている’きれいな所で写真を撮るときれいな写真が出る’という話のようなことではなくて、神様の目線はいつも私たちに向かっています。
“主はシオンの門を愛される。ヤコブのどの住まいよりも。” 詩編 87:2
今日の聖書箇所を原語的に釈義すると、神様はイスラエルの他のどのような所でもなく、シオンと呼ばれるエルサレムを選び、そこに臨在するという意味になります。
しかし、旧約聖書時代に神殿の契約の箱におられた神様は今、私たち一人一人をご自分の宮とし、そこにおられます。神様はこの世のどのような美しい場所でもなく、私たちの中に臨在することを望んでおられるお方です。従って、私たち一人一人は神様に選ばれた‘シオンの門’であります。
そして、この神様の臨在がある所には‘誉れあることが語られる’と示されています。
昔、学生たちや、聖書勉強グループの人々に年に1回ぐらいは必ず問われることがありました。それは、お金持ちになって、えらい人になって、いわゆる’成功’して神様に栄光をささげることについてでした。実際、私はそれが悪くはないと思っています。だれかはそういうふうに栄光をささげることもできると思います。しかし、それはそこまでの道を完全に御言葉に従って、自分の欲を一つも残らずに捨てて、ただ神様だけのために最後まで歩んで行けたらです。
神様に栄光を捧げることは。日本語では栄光を帰するともよく使われています。この言葉は本当に正しい言葉だと思います。神様に栄光を捧げるとしたら、自分の能力や、名誉から生み出された栄光を神様に捧げるような感じもしますが、これは完全に間違っています。神様に栄光を捧げるというのは、まさに神様に栄光を帰することです。この世の被造物たちは栄光そのものである神様に捧げられる栄光を自ら生み出すことはできません。ただ、すでにこの世に現れている神様の栄光を、また神様に帰するそのものです。
エルサレムという都に誉れあることが語られる理由は、エルサレムが数ある派手な物で飾っているからも、その大きさが他の都と格が違うからでもありません。ただ、そこに神様がおられるからです。そして、その神様が今、私たちの側におられます。
詩編87篇全体の内容を見ると、シオンの門、神の都の役割はその中に限られていません。周りの民族、国々がシオンに向いて行けるようにする門として、神様の栄光を表し、人々を集める都として、伝道者の役割に努めているのです。そして、神様は必ず私たちをもそのように用いてくださいます。
https://youtu.be/7O4BeAEDuaY?si=2-m4yzIPa1BMSiQ_