マタイ1章 1~17
1:1 アブラハムの子、ダビデの子、イエス・キリストの系図。
1:2 アブラハムがイサクを生み、イサクがヤコブを生み、ヤコブがユダとその兄弟たちを生み、
1:3 ユダがタマルによってペレツとゼラフを生み、ペレツがヘツロンを生み、ヘツロンがアラムを生み、
1:4 アラムがアミナダブを生み、アミナダブがナフションを生み、ナフションがサルマを生み、
1:5 サルマがラハブによってボアズを生み、ボアズがルツによってオベデを生み、オベデがエッサイを生み、
1:6 エッサイがダビデ王を生んだ。ダビデがウリヤの妻によってソロモンを生み、
1:7 ソロモンがレハブアムを生み、レハブアムがアビヤを生み、アビヤがアサを生み、
1:8 アサがヨシャファテを生み、ヨシャファテがヨラムを生み、ヨラムがウジヤを生み、
1:9 ウジヤがヨタムを生み、ヨタムがアハズを生み、アハズがヒゼキヤを生み、
1:10 ヒゼキヤがマナセを生み、マナセがアモンを生み、アモンがヨシヤを生み、
1:11 バビロン捕囚のころ、ヨシヤがエコンヤとその兄弟たちを生んだ。
1:12 バビロン捕囚の後、エコンヤがシェアルティエルを生み、シェアルティエルがゼルバベルを生み、
1:13 ゼルバベルがアビウデを生み、アビウデがエルヤキムを生み、エルヤキムがアゾルを生み、
1:14 アゾルがツァドクを生み、ツァドクがアキムを生み、アキムがエリウデを生み、
1:15 エリウデがエレアザルを生み、エレアザルがマタンを生み、マタンがヤコブを生み、
1:16 ヤコブがマリアの夫ヨセフを生んだ。キリストと呼ばれるイエスは、このマリアからお生まれになった。
1:17 それで、アブラハムからダビデまでが全部で十四代、ダビデからバビロン捕囚までが十四代、バビロン捕囚からキリストまでが十四代となる。
マタイによる福音書は、ユダヤ人のために書かれました。それはユダヤ人であれば誰もが知り、また誰もが待っているメシアの到来が達成するという観点からの書かれています。1章がはじめから系譜が出てきますが、マタイは、ユダヤ人たちが既に周知している、このイスラエルの歴史の上にイエス・キリストを関連付けさせているのです。
まず、血統の最初はアブラハムです。そして系譜の中で大きな転換を迎えることがダビデ王とバビロン捕囚の出来事です。つまりイスラエル王朝の始まりと終わりです。マタイは、イエス・。キリストが、イスラエルの歴史の中でアブラハムとダビデの約束を成就していることを証しているのです。
系譜の最後に、イエス・キリストが登場しますが、これは実際に祖先が誰なのかを遡るという意味よりも、この転期を通して、また新しい歴史が到来していることを語っています。人類の歴史は、アブラハムとダビデとバビロンの歴史より、2021年前のイエス・キリストの誕生から、より大きな転換点を迎えたことが事実です。それより大きな歴史的事件はありませんでした。
マタイの系図には根強い選民意識を持ったユダヤ人であっても拒否することができない歴史的事実、すなわちタマルとラハブとルツとウリヤの妻が含まれています。彼女たちは、言わば正統性がない異邦出身の女性たちです。タマルとラハブはカナン人であってルツはモアブの出身です。ウリヤがヘテ人出身ですから、彼の妻バテシバも異邦出身である可能性が大きいです。
しかも、この女性たちは、すべて律法的な意味で大きい傷があります。恥を人生を歩んだのですす。タマルは義父と不正を犯し、ラハブは娼婦でした。ルツは再婚をし、ウリヤの妻はダビデと姦淫しました。マタイは、歴代の王たちの名前は省いていますが、彼女たちの名前を記録することによってこれらががイエス・キリストのお祖母さんであることを思い起こさせています。
これはユダヤ人にとって否定できない歴史的事実でありますが、選民意識の誇りに陥った人々にとっては決して嬉しい話ではないです。ですからマタイの系図には、二つのメッセージを込めています。イエスが、イスラエルの約束どおり来たメシアであること、そしてそのメシアはイスラエルという民族の解放のために来られたのではなく、全人類の救いのために来られたという福音のメッセージです。その救いに入る資格というのは、最も底にまで下がります。異邦にある恥と屈辱にまで救いは届きます。キリスト教が持つべき自尊心というのは、名誉意識がなく、恥のうちに来られたキリストの愛を受けた恵み意識です。