QT

マタイ 15章 21~28
15:21 イエスはそこを去ってツロとシドンの地方に退かれた。
15:22 すると見よ。その地方のカナン人の女が出て来て、「主よ、ダビデの子よ。私をあわれんでください。娘が悪霊につかれて、ひどく苦しんでいます」と言って叫び続けた。
15:23 しかし、イエスは彼女に一言もお答えにならなかった。弟子たちはみもとに来て、イエスに願った。「あの女を去らせてください。後について来て叫んでいます。」
15:24 イエスは答えられた。「わたしは、イスラエルの家の失われた羊たち以外のところには、遣わされていません。」
15:25 しかし彼女は来て、イエスの前にひれ伏して言った。「主よ、私をお助けください。」
15:26 すると、イエスは答えられた。「子どもたちのパンを取り上げて、小犬に投げてやるのは良くないことです。」
15:27 しかし、彼女は言った。「主よ、そのとおりです。ただ、小犬でも主人の食卓から落ちるパン屑はいただきます。」
15:28 そのとき、イエスは彼女に答えられた。「女の方、あなたの信仰は立派です。あなたが願うとおりになるように。」彼女の娘は、すぐに癒やされた。

 

イエス様がツロとシドン地方に行かれたときにシリア・フェニキア出身の異邦の女性が、悪霊につかれた娘を連れてきてイエス様に助けを求めました。しかし、イエス様は、いつもと違って沈黙してから「イスラエルの家の失われた羊たち以外のところには、遣わされていません。…子どもたちのパンを取り上げて、小犬に投げてやるのは良くないことです。」と言われます。ユダヤ人ではない理由で拒絶されたのです。

 

侮辱的かつ差別的な言葉を聞き、さらに拒絶された彼女は「主よ、そのとおりです。ただ、小犬でも主人の食卓から落ちるパン屑はいただきます。」と答えます。イエス様はこの信仰を大きく賞賛し、娘をいやしてくださいました。この事について女性の謙虚さが救いの条件になったと思いますが、女性は、おそらく以前から十分に謙虚だったと思います。病んでいる子供に何もしてあげられない親にとって、自尊心のようなものはありません。娘に悪霊が入った瞬間から侮辱的、差別的な人生になりました。そういう意味で彼女は謙虚にならざるえない人だったのです。

 

イエス様が認め、賞賛された信仰は、神様に対するの知識なねかもしれません。自分は、神様の恵みを受けるに値する対象ではないということ、それにもかかわらず、「助けてください」と恵みを求めば、神様は恵みを与えてくださる方であることを信じたのです。

 

何の資格もない者が憐れみ深い救いを経験します。救われるのが当然だと思ったユダヤ人は、かえって救われませんでした。救いは、予期せぬ喜びです。何の資格も、功労もなく受けるものです。救われるべき何かをしたことがありません。

 

結果的に女性と娘は食卓からパンくずを食べたのではなく、子とされたのです。信仰は、ユダヤ人とギリシヤ人に差別はありません。救われる資格は、心の門を開け、求めるすべての人にあります。「ユダヤ人とギリシヤ人との区別はありません。同じ主が、すべての人の主であり、主を呼び求めるすべての人に対して恵み深くあられるからです。ローマ10:12」