QT

マタイ 27章 57~66
27:57 夕方になり、アリマタヤ出身で金持ちの、ヨセフという名の人が来た。彼自身もイエスの弟子になっていた。
27:58 この人がピラトのところに行って、イエスのからだの下げ渡しを願い出た。そこでピラトは渡すように命じた。
27:59 ヨセフはからだを受け取ると、きれいな亜麻布に包み、
27:60 岩を掘って造った自分の新しい墓に納めた。そして墓の入り口に大きな石を転がしておいて、立ち去った。
27:61 マグダラのマリアともう一人のマリアはそこにいて、墓の方を向いて座っていた。
27:62 明くる日、すなわち、備え日の翌日、祭司長たちとパリサイ人たちはピラトのところに集まって、
27:63 こう言った。「閣下。人を惑わすあの男がまだ生きていたとき、『わたしは三日後によみがえる』と言っていたのを、私たちは思い出しました。
27:64 ですから、三日目まで墓の番をするように命じてください。そうでないと弟子たちが来て、彼を盗み出し、『死人の中からよみがえった』と民に言うかもしれません。そうなると、この惑わしのほうが、前の惑わしよりもひどいものになります。」
27:65 ピラトは彼らに言った。「番兵を出してやろう。行って、できるだけしっかりと番をするがよい。」
27:66 そこで彼らは行って番兵たちとともに石に封印をし、墓の番をした。

 

イエス様が神の子であると言われたのは、ユダヤ人の指導者たちには神への冒涜になり、ユダヤの王と言われたことは、ユダヤを支配しているローマの政府に反逆となり、結局十字架で処刑されました。とういうことでなくなった後、誰も葬儀のことで出る人はいませんでした。

 

その時、アリマタヤの金持ちヨセフという人が現れ、ピラトに訪ね、堂々とイエス様の死体を求めました。マルコによれば、彼はサンヘドリンの議員であり、ヨハネによれば、彼はイエス様の弟子でしたが、ユダヤ人を恐れて、隠れていたと言います。

 

弟子たちは、イエス様が生きていたときにはすべてを捨てて従いましたが、イエス様がなくなる時は、すべて逃げ出しました。しかし、この人は表にはあらわれなかったですが、イエス様がなくなってから、良心と勇気を発揮します。イエス様はすでになくなりました。彼はただ道理を守らなければならないと考えたのです。

 

ピラトに、イエス様の死体を受け取って、自分のために準備した墓に安置して葬りました。逃げた弟子や家族ができることではありません。彼がユダヤの議員であるため、できることでした。十字架の現場にヨハネがいましたが、彼ができることは何一つありませんでした。

 

捨てて従った弟子たちもいれば、制度圏の中に残って従う弟子もいます。夜にイエス様に訪ねてきたもう一人の有力者のニコデモも加わって一緒にイエス様のお葬儀の準備をしました。彼らは葬儀しましたが、復活の用意がなされました。イエス様の弟子というのは宗教のエリアのみではありません。どこで属していてもイエス様の弟子で生きするのは同じです。