QT

マルコの福音書 9:38-50

9:38 ヨハネがイエスに言った。「先生。あなたの名によって悪霊を追い出している人を見たので、やめさせようとしました。その人が私たちについて来なかったからです。」

9:39 しかし、イエスは言われた。「やめさせてはいけません。わたしの名を唱えて力あるわざを行い、そのすぐ後に、わたしを悪く言える人はいません。

9:40 わたしたちに反対しない人は、わたしたちの味方です。

9:41 まことに、あなたがたに言います。あなたがたがキリストに属する者だということで、あなたがたに一杯の水を飲ませてくれる人は、決して報いを失うことがありません。

9:42 また、わたしを信じるこの小さい者たちの一人をつまずかせる者は、むしろ、大きな石臼を首に結び付けられて、海に投げ込まれてしまうほうがよいのです。

9:43 もし、あなたの手があなたをつまずかせるなら、それを切り捨てなさい。両手がそろっていて、ゲヘナに、その消えない火の中に落ちるより、片手でいのちに入るほうがよいのです。

9:45 もし、あなたの足があなたをつまずかせるなら、それを切り捨てなさい。両足がそろっていてゲヘナに投げ込まれるより、片足でいのちに入るほうがよいのです。

9:47 もし、あなたの目があなたをつまずかせるなら、それをえぐり出しなさい。両目がそろっていてゲヘナに投げ込まれるより、片目で神の国に入るほうがよいのです。

9:48 ゲヘナでは、彼らを食らううじ虫が尽きることがなく、火も消えることがありません。

9:49 人はみな、火によって塩気をつけられます。

9:50 塩は良いものです。しかし、塩に塩気がなくなったら、あなたがたは何によってそれに味をつけるでしょうか。あなたがたは自分自身のうちに塩気を保ち、互いに平和に過ごしなさい。」

 イエス・キリストの救いは永遠の命を得るということ、ゲヘナ、つまり地獄の審きではなく神様の御国に入るということです。私たちは救われた者として天国がどのようなものかを想像して期待したりしますが、むしろ地獄がどのようなところかは想像しようとしません。おそらく想像したくもないのかも知れません。

 

 今日の箇所の後半では地獄がどのようなところか、そこがどれほど怖くて恐ろしいところなのかを簡単に、私たちの日常になれているものを取り上げて説明しています。

 

 私たちの日常生活にとても大切な体、手と足と目がないまま神様の国に入ることが、それらを持って地獄に入ることよりも良いと言われています。そのぐらいで神様の御国が良いところであるということでもあり、そのぐらい地獄が恐ろしいところであるということでもあります。

 

 実際にこのを扱いながら、多くの人が、本当に手と足と目を損ねる必要はない、比喩的表現であるだけだと言っていますが、半分は正しくて半分は間違っている話だと思います。

 

 私たちは私たちの手と足と目を犠牲にして、神様の御国に入る必要がありません。なぜなら神様の御国に入るための犠牲はすでに、イエス・キリストが全部に成し遂げているからです。そのため、これ以上の犠牲は必要ありません。しかし、私たちはそのぐらい神様の御国を切実に求めなければなりません。もし単純な比喩的表現ではなく、手と足と目を犠牲にしてこそ、神様の御国に入ることができるとしたら、私たちは当然それらを犠牲にして、それ以上に私たちのこの地での命を犠牲にするまでその御国に入るために力を入れなければならないのです。

 

 しかし、私たちのそのような犠牲が要められていない今、私たちは何をすべきでしょうか。実は、ただ信じるだけでいいのです。私たちが何かの行いを通して神様の御国に入ることではないからです。しかし、その信仰と伴い、私たちの心の中に自然に結ばれる実があります。私たちがよく知っている聖霊の実、ぶどうの木であるイエス様にくっついている枝になって結ぶれる実です。

 

 その実を結んだ人たちはこれ以上自分のために生きていきません。イエス・キリストの向ために、その御名によって生きていきます。彼らの命はイエス・キリストの御名をあがめる人生になって、神様の御国に入ります。しかし、その実を結ばずに自分のために生ていく人は他の人をつまずかせてしまいます。そしてその最後は恐ろしい地獄であるでしょう。

 

 私たちは地獄を恐れなければなりません。そこにある苦しみと痛みはこの世のどんなこととも比べることができないということを覚えるべきです。しかし、私たちはその地獄を必要以上に恐れなくてもいいです。神様はすでにイエス・キリストを通して私たちに神様の御国を与えてくださったからです。私たちが地獄がどのようなものなのか知ることを通して、キリストの愛がどれほど大きな愛なのか、私たちをその裁きから救い出したことが私たちにとってどれだけ大きなことなのかを思い出して、日々感謝をもって生ていけるのです。