マルコの福音書 14:53-65
14:53 人々がイエスを大祭司のところに連れて行くと、祭司長たち、長老たち、律法学者たちがみな集まって来た。
14:54 ペテロは、遠くからイエスの後について、大祭司の家の庭の中にまで入って行った。そして、下役たちと一緒に座って、火に当たっていた。
14:55 さて、祭司長たちと最高法院全体は、イエスを死刑にするため、彼に不利な証言を得ようとしたが、何も見つからなかった。
14:56 多くの者たちがイエスに不利な偽証をしたが、それらの証言が一致しなかったのである。
14:57 すると、何人かが立ち上がり、こう言って、イエスに不利な偽証をした。
14:58 「『わたしは人の手で造られたこの神殿を壊し、人の手で造られたのではない別の神殿を三日で建てる』とこの人が言うのを、私たちは聞きました。」
14:59 しかし、この点でも、証言は一致しなかった。
14:60 そこで、大祭司が立ち上がり、真ん中に進み出て、イエスに尋ねた。「何も答えないのか。この人たちがおまえに不利な証言をしているが、どういうことか。」
14:61 しかし、イエスは黙ったまま、何もお答えにならなかった。大祭司は再びイエスに尋ねた。「おまえは、ほむべき方の子キリストなのか。」
14:62 そこでイエスは言われた。「わたしが、それです。あなたがたは、人の子が力ある方の右の座に着き、そして天の雲とともに来るのを見ることになります。」
14:63 すると、大祭司は自分の衣を引き裂いて言った。「なぜこれ以上、証人が必要か。
14:64 あなたがたは、神を冒瀆することばを聞いたのだ。どう考えるか。」すると彼らは全員で、イエスは死に値すると決めた。
14:65 そして、ある者たちはイエスに唾をかけ、顔に目隠しをして拳で殴り、「当ててみろ」と言い始めた。また、下役たちはイエスを平手で打った。
イエス様はイスラエルの宗教指導者たちの前で何一つ偽りのことを言いませんでした。むしろそのようなイエス様を陥れるために多くの人々が偽証を作り出し、冤罪を被らせています。その人々の前でイエス様がなさった唯一のことは、ただありのままに自分がどのような存在であるかを言われたことだけです。
今日の箇所のイエス様の姿こそが、この世の人々の前に立つクリスチャンの在り方であるでしょう。世の中は私たちを迫害するために多くの偽証や、ささいなところまで用いて攻め込んで来ますが、私たちはその前で大胆に立ってイエス·キリストが主であることを告白すること、それがキリスト者たちがこの世を生きながら持たなければならない姿勢でしょう。
しかし、今の時代はどうでしょうか。 その信仰によって法廷の前に立つ者たちより、本当に罪を犯して法廷の前に立つキリスト者が多く見えるようです。むしろ世の中が公平に裁判をしようとしても、自分を弁護するための偽証を作り出しています。イエス様を表わし、ありのままの自分を表わすのではなく、多くの言い訳で自分とイエス様を隠しています。
必ずしも法廷に立つ者だけではなくても、普段の日常の中で自分がキリスト者だということを意図的に隠したり、意図的ではなくてもその人の生き方がイエス様の姿を隠してしまうこともあるのが今のキリスト者たちの現実ではないでしょうか。今日の箇所の最後の節に出てくるイエス様に唾をかけ、顔に目隠しをする者たち、もしかしたら彼らがしていたことを、今の私たちもしているのかもしれません。
今日の箇所ではユダヤ人たちがイエス様に向かって彼が神を冒瀆していると言っていましたが、いつか神様の法廷の前に立つことになる人々に向かってイエス様も彼らのように‘あなたたちが私を冒瀆した’と言われるかもしれません。
世の中の誰も神様の法廷の前で堂々と立つことはできません。それは私たちキリスト者にも同じでしょう。 私たちはその前で何一つの言い訳もできません。しかし、イエス様がありのままの自分を裁判官たちの前で表わしたように、私たちも神様の前に私たちのありのままの姿を表わし、私たちはこのような存在であっても、イエス様が‘わたしが、それです。’と言われたように、私たちも‘イエス様がその方です’と告白することで、神様の救いが与えられるでしょう。
水曜日から四旬節が始まりました。イエス·キリストの働きと苦難を黙想するこの時、単純にイエス様がなさったことを記憶することにとどまらず、それを通して私たちの人生を振り返ってみると良いと思います。そうすれば、その時間は単純な自己省察の時間ではなく、このような私たちさえ愛してくださるイエス様、このような私たちのために十字架につけられたイエス様を見つめる時間になるでしょう。
https://youtu.be/1QMlz4GKeUs?si=uLIm2u1s1JSN2QPq