ガラテヤ人への手紙 4:1-11
4:1 つまり、こういうことです。相続人は、全財産の持ち主なのに、子どもであるうちは奴隷と何も変わらず、
4:2 父が定めた日までは、後見人や管理人の下にあります。
4:3 同じように私たちも、子どもであったときには、この世のもろもろの霊の下に奴隷となっていました。
4:4 しかし時が満ちて、神はご自分の御子を、女から生まれた者、律法の下にある者として遣わされました。
4:5 それは、律法の下にある者を贖い出すためであり、私たちが子としての身分を受けるためでした。
4:6 そして、あなたがたが子であるので、神は「アバ、父よ」と叫ぶ御子の御霊を、私たちの心に遣わされました。
4:7 ですから、あなたはもはや奴隷ではなく、子です。子であれば、神による相続人です。
4:8 あなたがたは、かつて神を知らなかったとき、本来神ではない神々の奴隷でした。
4:9 しかし、今では神を知っているのに、いや、むしろ神に知られているのに、どうして弱くて貧弱な、もろもろの霊に逆戻りして、もう一度改めて奴隷になりたいと願うのですか。
4:10 あなたがたは、いろいろな日、月、季節、年を守っています。
4:11 私は、あなたがたのために労したことが無駄になったのではないかと、あなたがたのことを心配しています。
今週の御言葉を通して、私たちはイエス·キリストが神の子であることを証しするヨハネによる福音書について教わりました。そして、今日のガラテヤ人への手紙では、息子の身分を受けた者たちに与えられる相続、特権について語っています。 私たちはイエス·キリストが神の子であることを信じています。また、イエス·キリストを通して私たちも、神の子どもになったことを信じています。それなら、私たちが神の子どもの身分を持つことで何が与えられたのでしょうか。 一番最初に考えられるのは、今日の箇所で語られたように神様をお父と呼べるようになったことです。私たちの身分が罪の相続人から、神の相続人に変わったのです。そのような私たちに与えられるのが永遠の命、救いなのです。 しかし、今日の箇所では、その子どもたちに与えられるもの、相続する物がそれだけではないことを述べているようです。以前は後見人や管理人の下で保護される存在であったのですが、今はそこから抜け出し、自ら与えられたものを管理しなければなりません。 そのために私たちに与えられた命令を最もよく現れたのが、まさにイエス様の最後の至上命令です。イエスはその始まりに「天においても、地においても、すべての権威が与えられています。」とおっしゃいました。それがまさにイエス様に、そして同じように神様の相続人たちに与えられる権威です。そのため、私たちはその次の言葉、「ですから、あなたがたは行って」という命令に従うことができます。 使徒パウロが律法主義を警戒する理由は、行いによる救いではなく、信仰によって救われるということを強調するためにもありますが、律法主義はそれ自体で閉鎖的な性格を持っているためです。 律法主義者たち相続した物を持って「ですから、あなたがたは行って」という命令に従わないからです。 私たちに与えられたものを管理すること、正しく用いる方法は、私たちの中にだけそれが留まらないようにすることです。イエス様はこの地に来られ、救いの福音を伝えました。そして、そのイエス様を通して、今は私たちに天においても、地においても、すべての権威が与えられています。従って、私たちは「ですから、行って」、まだイエス・キリストの福音を知らない人々に、この福音を大胆に宣べ伝えなければなりません。https://youtu.be/1zt_jiZA-mk?si=2FcWT60pE2U27KNi