ヨハネによる福音書 黙想 【五つのパンと二匹の魚、その後】 20250116(木) 枝川愛の教会 趙鏞吉 牧師
ヨハネによる福音書 6:22~40 6:22 その翌日、湖の向こう岸にとどまっていた群衆は、前にはそこに小舟が一艘しかなく、その舟にイエスは弟子たちと一緒には乗らずに、弟子たちが自分たちだけで立ち去ったことに気づいた。 6:23 すると、主が感謝をささげて人々がパンを食べた場所の近くに、ティベリアから小舟が数艘やって来た。 6:24 群衆は、イエスも弟子たちもそこにいないことを知ると、自分たちもそれらの小舟に乗り込んで、イエスを捜しにカペナウムに向かった。 6:25 そして、湖の反対側でイエスを見つけると、彼らはイエスに言った。「先生、いつここにおいでになったのですか。」 6:26 イエスは彼らに答えられた。「まことに、まことに、あなたがたに言います。あなたがたがわたしを捜しているのは、しるしを見たからではなく、パンを食べて満腹したからです。 6:27 なくなってしまう食べ物のためではなく、いつまでもなくならない、永遠のいのちに至る食べ物のために働きなさい。それは、人の子が与える食べ物です。この人の子に、神である父が証印を押されたのです。」 6:28 すると、彼らはイエスに言った。「神のわざを行うためには、何をすべきでしょうか。」 6:29 イエスは答えられた。「神が遣わした者をあなたがたが信じること、それが神のわざです。」 6:30 それで、彼らはイエスに言った。「それでは、私たちが見てあなたを信じられるように、どんなしるしを行われるのですか。何をしてくださいますか。 6:31 私たちの先祖は、荒野でマナを食べました。『神は彼らに、食べ物として天からのパンを与えられた』と書いてあるとおりです。」 6:32 それで、イエスは彼らに言われた。「まことに、まことに、あなたがたに言います。モーセがあなたがたに天からのパンを与えたのではありません。わたしの父が、あなたがたに天からのまことのパンを与えてくださるのです。 6:33 神のパンは、天から下って来て、世にいのちを与えるものなのです。」 6:34 そこで、彼らはイエスに言った。「主よ、そのパンをいつも私たちにお与えください。」 6:35 イエスは言われた。「わたしがいのちのパンです。わたしのもとに来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者はどんなときにも、決して渇くことがありません。 6:36 しかし、あなたがたに言ったように、あなたがたはわたしを見たのに信じません。 6:37 父がわたしに与えてくださる者はみな、わたしのもとに来ます。そして、わたしのもとに来る者を、わたしは決して外に追い出したりはしません。 6:38 わたしが天から下って来たのは、自分の思いを行うためではなく、わたしを遣わされた方のみこころを行うためです。 6:39 わたしを遣わされた方のみこころは、わたしに与えてくださったすべての者を、わたしが一人も失うことなく、終わりの日によみがえらせることです。 6:40 わたしの父のみこころは、子を見て信じる者がみな永遠のいのちを持ち、わたしがその人を終わりの日によみがえらせることなのです。」 イエス様が五つの大麦パンと二匹の魚の奇跡を行われた後、人々が再びイエス様のもとを訪れました。その際、イエス様はこの奇跡の意味を説明されました。五つの大麦パン、二匹の魚、そして五千人の食事という数字よりも重要なのは、神様がどのような状況においても無限に供給することができるお方であることを認めることです。この奇跡の目的は、一食を満たすためではなく、神様を悟らせるためのものです。 人々は、荒野で五千人を養うことができる経済的な力を持つイエス様を王にしようとしました。多くの人々が政治的正義を口にしても、結局のところ、経済的利益をもたらさない政治指導者を許さないものです。黄金の卵を見て目がくらんだ人が、黄金の卵を産むガチョウのお腹を裂いた話のように、人々は奇跡を目にしても神様を見ず、その奇跡の出所を裂いて自分のものにしようとします。さらに多くの供給、継続的な供給を求めますが、神様に近づこうとはしません。経済的な祝福を受け、土地と畑を買うと忙しくなり、御言葉や交わりの時間がますます失われてしまうからです。 イエス様は彼らの動機を指摘してこう言われました。「あなたがたがわたしを捜しているのは、しるしを見たからではなく、パンを食べて満腹したからです。6:26)」パンを食べて満腹したのなら、もはやお腹を満たすこと以外のことに関心を持つべきだと思われます。満腹したライオンが目の前を餌が通り過ぎても狩りをしないように。しかし、人間は違います。人間の欲は尽きることがなく、経済的な必要が満たされても、さらなる利益を求めてさらに悪い道を進んでいきます。 そのため、イエス様は「なくなってしまう食べ物のためではなく、いつまでもなくならない、永遠のいのちに至る食べ物のために働きなさい。」と言われました。経済は人間らしい生活を送るために欠かせない手段であり、それを通じて神の国を建て広げ、隣人を仕えるための道具でもあります。しかし、人々は奇跡の現象や結果にばかり執着し、その奇跡の原因であり実体であるイエス様との関係を見失ってしまいます。手段を用いて目的を達成するべきなのに、愚かにも手段そのものを目的としてしまうのです。 イエス様はご自身を「神のパンは、天から下って来て、世にいのちを与えるものなのです 6:33」と言われました。神様を信じる人にとって、奇跡は驚くべきことではありません。それは、神様がこの地に人間に与えられた秩序を超越して働かれることが奇跡だからです。秩序も奇跡もすべて神様のうちにありますが、人間が注目すべきなのは目の前に現れた現象ではなく、それを通して目の前に現れてくださった神様ご自身です。 イエス様は「わたしを信じる者はどんなときにも、決して渇くことがありません。6:35」と言われました。経済的祝福を受けた後の人生は、この真理を覚えながら生きることです。飢えた人々に食べ物を与えられたのは、飢え乾いている魂に恵みを与えるためでした。命の源泉は経済的所有や安定ではなく、それらをお与えになるイエス様を知ることです。私たちは与えられたものに仕えるのではなく、それを与えてくださるお方のみに仕えるのです。