ヨハネによる福音書 黙想 【その名を信じた人々】 20250102(木) 枝川愛の教会 趙鏞吉 牧師 

ヨハネによる福音書 1:9~18 1:9 すべての人を照らすそのまことの光が、世に来ようとしていた。 1:10 この方はもとから世におられ、世はこの方によって造られたのに、世はこの方を知らなかった。 1:11 この方はご自分のところに来られたのに、ご自分の民はこの方を受け入れなかった。 1:12 しかし、この方を受け入れた人々、すなわち、その名を信じた人々には、神の子どもとなる特権をお与えになった。 1:13 この人々は、血によってではなく、肉の望むところでも人の意志によってでもなく、ただ、神によって生まれたのである。 1:14 ことばは人となって、私たちの間に住まわれた。私たちはこの方の栄光を見た。父のみもとから来られたひとり子としての栄光である。この方は恵みとまことに満ちておられた。 1:15 ヨハネはこの方について証しして、こう叫んだ。「『私の後に来られる方は、私にまさる方です。私より先におられたからです』と私が言ったのは、この方のことです。」 1:16 私たちはみな、この方の満ち満ちた豊かさの中から、恵みの上にさらに恵みを受けた。 1:17 律法はモーセによって与えられ、恵みとまことはイエス・キリストによって実現したからである。 1:18 いまだかつて神を見た者はいない。父のふところにおられるひとり子の神が、神を説き明かされたのである。   創造、受肉、十字架、復活はすべて神が直接行われたことです。そして、再臨も神ご自身が直接なさることでしょう。しかし、人間はそれを知りませんでした。そして、今もなお知ることができていません。神はこの問題を解決するために、直接被造物の一員としてこの世界に来られましたが、人々は依然としてそれを理解していません。神は誰もが否定できない神的な権能をもって現れたのではありませんでした。言葉をもって真理を伝えられ、それを聞いて信じる者にのみ、救いの権利を与えられたのです。神が決して介入せずに人間に委ねられた唯一の領域は「信仰」です。受け入れる者、すなわちその御名を信じる信仰です。救いのために人間が果たすべき役割はそれだけです。 その御名を信じ受け入れるためには、まず自分自身を認める必要があります。この世界をすべて理解できない不完全な被造物である自分の本質を認識しなければなりません。神が人となられた受肉という出来事を信じるかどうかに関わらず、自分は神になれないということを認めるべきです。どのような手段を尽くしても、自分の罪を自分で解決することはできないこと、また、自分で死を克服することはできないという、明確でありながら厳しい現実を認識することが、御名を信じ受け入れる者となるための第一歩です。神を信じないのは、結局のところ、自分自身を正しく認識していないからなのです。 「この人々は、血によってではなく、肉の望むところでも人の意志によってでもなく、ただ、神によって生まれたのである。1:13」 この御言葉は、ユダヤ人の伝統的な救済観を解体し、救いの対象を再構築するものです。救いはユダヤ人の血統に基づくものではありません。社会的あるいは宗教的な所属でもありません。人間の意思によるものでもありません。救いはただ神の招きから始まるのです。 神の予定と人間の意思という長年の議論は、単純な二元論では解決できない問題です。神が選び、招かれるとき、人間は応答します。しかし、その応答さえも神の計画と摂理、すなわち予定の中に含まれているのです。人間は予定を測り知ることはできませんが、信仰の意思を通して神の予定の一部となるのです。アウグスティヌスは次のように述べています。「すべてが神にかかっているかのように祈りなさい。そして、すべてがあなたにかかっているかのように行動しなさい。」この言葉は、神の主権と人間の信仰意思を説明したものです。知性、感情、意思を通じて、「この方を受け入れた人々、すなわち、その名を信じた人々12」が、すなわち「ただ、神によって生まれた者13」なのです。

요한복음 묵상 【그 이름을 믿는 자】 20250102(목) 에다가와 사랑의교회 조용길 목사

요한복음 1:9~18 1:9 참빛 곧 세상에 와서 각 사람에게 비취는 빛이 있었나니 1:10 그가 세상에 계셨으며 세상은 그로 말미암아 지은바 되었으되 세상이 그를 알지 못하였고 1:11 자기 땅에 오매 자기 백성이 영접지 아니하였으나 1:12 영접하는 자 곧 그 이름을 믿는 자들에게는 하나님의 자녀가 되는 권세를 주셨으니 1:13 이는 혈통으로나 육정으로나 사람의 뜻으로 나지 아니하고 오직…

요한복음 묵상 【태초에 말씀이 계시니라】 20250101(수) 에다가와 사랑의교회 조용길 목사

요한복음 1:1~8 1:1 태초에 말씀이 계시니라 이 말씀이 하나님과 함께 계셨으니 이 말씀은 곧 하나님이시니라 1:2 그가 태초에 하나님과 함께 계셨고 1:3 만물이 그로 말미암아 지은바 되었으니 지은 것이 하나도 그가 없이는 된 것이 없느니라 1:4 그 안에 생명이 있었으니 이 생명은 사람들의 빛이라 1:5 빛이 어두움에 비취되 어두움이 깨닫지 못하더라 1:6 하나님께로서 보내심을 받은…

ヨハネによる福音書 黙想 【初めにことばがあった】 20250101(水) 枝川愛の教会 趙鏞吉 牧師 

ヨハネによる福音書 1:1~8 1:1 初めにことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。 1:2 この方は、初めに神とともにおられた。 1:3 すべてのものは、この方によって造られた。造られたもので、この方によらずにできたものは一つもなかった。 1:4 この方にはいのちがあった。このいのちは人の光であった。 1:5 光は闇の中に輝いている。闇はこれに打ち勝たなかった。 1:6 神から遣わされた一人の人が現れた。その名はヨハネであった。 1:7 この人は証しのために来た。光について証しするためであり、彼によってすべての人が信じるためであった。 1:8 彼は光ではなかった。ただ光について証しするために来たのである。     ヨハネによる福音書の冒頭は、創世記の冒頭を思い起こさせます。創世記1章1節「はじめに神が天と地を創造された」という御言葉は、万物の根源的な起源について語っています。この世界の始まりを生み出したのは「言葉(ロゴス、λόγος)」であり、ヨハネによる福音書はそのロゴスの正体が何であるかを明らかにしています。ヨハネによる福音書1章1節から4節にかけて、「この方」という存在が登場します。この「この方」という代名詞は、いったい誰を指しているのでしょうか。2節では神とともにおられた方、3節では万物を造られた方、4節では命であり光であると言われるこの代名詞「「この方」は誰でしょうか。文脈から考えれば、それはイエス・キリストを直接指すのではありません。この代名詞「「この方」は、「言葉(ロゴス、λόγος)」を指しているのです。言葉が神とともにおられ、言葉が世界を造り、言葉のうちに命があると宣言されているのです。 ヨハネによる福音書の始まりは、個人的に最も好きな箇所の一つです。なぜなら、遠く難解に思われがちな神が、具体的で現実的な形で私たちと出会う道を示しているからです。神が言葉そのものであるというならば、言葉を理解することはすなわち神を理解することにほかなりません。私にも言語が与えられている以上、自分の言葉を通して言葉である神と出会うことができるのです。ここで言う「言葉」は、守るべき規則として記された律法のことではありません。また、宗教的な聖典を指すのでもありません。神が言葉そのものである以上、言語を持つ人間は、自分自身の言語体系を通して、自分が理解できる形で啓示された神と人格的な交わりを持つことができます。しかし、現実にはクリスチャンの大多数がこれを放棄し、牧師の説教に頼り切った生活を送っています。けれども、神の言葉と自分の言葉が交わることこそが、私たち自身が神と出会う瞬間なのです。 難しいのは神ではありません。難しさの原因は、自分の言葉を適切に使わないことにあります。人間は言葉を通して思考を整理します。自分の中に言葉が少なければ、考えもまた少なくなります。思考も言葉によって成り立つからです。そして当然のことながら、一人の人間の中に神の言葉が少なければ、その人の神に対する理解も乏しくなります。言語は単なるコミュニケーションの手段ではなく、人間の思考様式やアイデンティティ、存在のあり方に直接的に関与する現実です。神の言葉を読まず、文章を読まず、知的な対話を持たず、言葉を取り入れることも引き出すこともせず、ただイメージによる情報消費だけに依存する世界では、神への認識は停滞します。それはすなわち、人の内に神が不在であるということにほかなりません。 本日の本文では、神とともにおられ、万物を創造された命であり光である存在が「言葉」であると述べられています。これは文脈上、確かな事実です。しかし、その文脈はさらに続いていきます。7節と8節に登場する「彼」はバプテスマのヨハネを指しており、10節以降に出てくる代名詞「この方」はようやくイエス・キリストを指しています。そして、14節でその正体が明確に示されます。「ことばは人となって、私たちの間に住まわれた。私たちはこの方の栄光を見た。父のみもとから来られたひとり子としての栄光である。この方は恵みとまことに満ちておられた。1:14」 言葉が肉体を持たれた出来事、それが先週私たちが祝ったクリスマスです。言葉こそがイエス・キリストなのです。創世記の冒頭では光と命を生み出す創造の物語に驚かされますが、ヨハネ福音書では言葉であるイエス・キリストの受肉という神秘に驚かされます。新年の朝、私は「パンタ・キリスト(キリストがすべて、πάντα Χριστῷ)」と再び告白し、一年を始めたいと思います。