QT

出エジプト記 21章 28~36
21:28 牛が男または女を突いて死なせた場合、その牛は必ず石で打ち殺さなければならない。その肉を食べてはならない。しかし、その牛の持ち主は罰を免れる。
21:29 しかし、もし牛に以前から突く癖があり、その持ち主が注意されていたのにそれを監視せず、その牛が男または女を殺したのなら、その牛は石で打ち殺され、その持ち主も殺されなければならない。
21:30 もし彼に償い金が科せられたなら、彼は自分に科せられたとおりに、自分のいのちの贖いの代価を支払わなければならない。
21:31 息子を突いても娘を突いても、この規定のとおりに扱われる。
21:32 もしその牛が男奴隷あるいは女奴隷を突いたなら、牛の持ち主はその奴隷の主人に銀貨三十シェケルを支払い、その牛は石で打ち殺されなければならない。
21:33 人が水溜めのふたを開けたままにしておくか、あるいは、水溜めを掘って、それにふたをせずにおいて、牛やろばがそこに落ちた場合、
21:34 その水溜めの持ち主は償いをしなければならない。彼は家畜の持ち主に金を支払わなければならない。しかし、その死んだ家畜は彼のものとなる。
21:35 ある人の牛が隣人の牛を突いて、その牛が死んだ場合、両者は生きている牛を売って、その金を分け、また死んだ牛も分けなければならない。
21:36 しかし、もしその牛に以前から突く癖があることが分かっていて、その持ち主が監視しなかったのなら、その人は必ず牛を牛で償わなければならない。しかし、その死んだ牛は彼のものとなる。

 

牛が昔から突く癖があることを所有者が知っていたにもかかわらず、所有者がそれを取り締まってなかったことで、牛が人に突き、人が死んだ場合には、牛を殺し、その肉は食べてはいけないとされました。所有者も一緒に殺されたり、命の贖罪金をは払わなければなりませんでした。

 

所有者が直接人を殺したり、意図的に牛を用いて人を殺したわけではありません。しかしその所有には負わなければならない責任があります。所有の権利には注意を払い、事故が起きないようにする安全への義務があります。

 

私有財産と奴隷制度まで認めていた時代ですが、その中でも最も上位の価値というのは、人間の命を保護する積極的な義務であります。誰でも他人の命を奪う権利はない、さらに他人の命を保護し、危機に瀕している命を救わなければなら積極的な義務を持っているからです。

 

これは牛の問題ではなく、人間の貪欲にかかわる問題です。安全に生きる権利の問題です。誰かの所有と利益のために、誰かが危険にさらされることがあってはならないということです。安全に必要な費用を節約し、利益にしようとすると人間の環境が危険にさらされます。

 

関連規定があるにもかかわらず、その義務を負わず、労働者を危険にさらさせるなら、数千年前の古代の人間尊重から退く社会になります。危険性が伴うことには、優先に安全対策をして人の命を守ることが第一です。そして、もし事故が発生した場合、その責任は負わなければなりません。いつでも費用の余裕はありませんが、人間の命よりも大事なものはありません。