QT

詩篇 18章 1~19
18:1 彼は言った。わが力なる主よ。私はあなたを慕います。
18:2 主はわが巌わが砦わが救い主身を避けるわが岩わが神。わが盾わが救いの角わがやぐら。
18:3 ほめたたえられる方。この主を呼び求めると私は敵から救われる。
18:4 死の綱は私を取り巻き滅びの激流は私をおびえさせた。
18:5 よみの綱は私を取り囲み死の罠は私に立ち向かった。
18:6 私は苦しみの中で主を呼び求めわが神に叫び求めた。主はその宮で私の声を聞かれ御前への叫びは御耳に届いた。
18:7 地は揺るぎ動いた。山々の基も震え揺れた。主がお怒りになったからだ。
18:8 煙は鼻から立ち上りその口から出る火は貪り食い炭火は主から燃え上がった。
18:9 主は天を押し曲げて降りて来られた。黒雲をその足の下にして。
18:10 主はケルビムに乗って飛び風の翼で天翔られた。
18:11 主は闇を隠れ家とし水の暗闇濃い雲をご自分の周りで仮庵とされた。
18:12 御前の輝きから密雲を突き抜けて来たもの。それは雹と燃える炭。
18:13 主は天に雷鳴を響かせいと高き方は御声を発せられた。雹そして燃える炭。
18:14 主はご自分の矢を放って彼らを散らしすさまじい稲妻を放ってかき乱された。
18:15 こうして水の底が現れ地の基があらわにされた。主よあなたのとがめによりあなたの鼻の荒い息吹によって。
18:16 主はいと高き所から御手を伸ばして私を捕らえ大水から私を引き上げられました。
18:17 主は力ある敵から私を救い出されました。私を憎む者どもからも。彼らが私より強かったからです。
18:18 私のわざわいの日に彼らは立ちはだかりました。けれども主は私の支えとなられました。
18:19 主は私を広いところに導き出し私を助け出してくださいました。主が私を喜びとされたからです。

 

「わが力なる主よ。私はあなたを慕います。」ダビデが神様に愛を告白している根拠は、自分の危機的状況の中で神様が力になってくださった何かの経験があるからです。ダビデが経験した当時の恐ろしい状況は、「死の綱、滅びの激流、よみの綱、死の罠」でした。神様はそこからダビデを救い出してくださいました。神様にでも人にでも直接的な経験がなければ愛を告白することはできません。

 

そこでダビデは私の主を確かめます。ダビデが自分の神様を表現した言葉には全部「わが」という所有格がついています。「わが力、わが巌、わが砦、わが救い主、わが岩、わが神、わが盾、わが救いの角、わがやぐら」です。ダビデにとって、これはすべて私のものです。危機の状況で神様を頼り、神様の助けを経験したからです。それは確かに自分自身のものです。

 

神様を知っていくということは、宗教的な言葉の知識の量を増やすことではありません。もちろん知らなければ信じることもできませんが、たくさん知っていることが必ずしも信仰であることではありません。自分と神様の間に秘密の信頼と愛が積み重ねているのが、信仰ではないでしょうか。愛を告白の言葉は、誰かの言葉ではなく、自分の言葉でなければなりません。その時、神様を私の神、わが主と呼ぶことができます。形式的、観念的な信仰、惰性的、受け身では、このようなことを体験するこはできません。

 

皆が困難を迎えますが、その危機の状況で神様を求める人がいれば、びっくりして信じていた神様も忘れてしまう人がいます。危機の状況に神様に頼る信仰を使ったことがある人のみが神様を経験します。それがわが主となります。揺るがない私の神を信じ、主に対する愛の告白がより真実なものになりたいと願います。