QT

創世記 1:14~23
1:14 神は仰せられた。「光る物が天の大空にあれ。昼と夜を分けよ。定められた時々のため、日と年のためのしるしとなれ。
1:15 また天の大空で光る物となり、地の上を照らすようになれ。」すると、そのようになった。
1:16 神は二つの大きな光る物を造られた。大きいほうの光る物には昼を治めさせ、小さいほうの光る物には夜を治めさせた。また星も造られた。
1:17 神はそれらを天の大空に置き、地の上を照らさせ、
1:18 また昼と夜を治めさせ、光と闇を分けるようにされた。神はそれを良しと見られた。
1:19 夕があり、朝があった。第四日。
1:20 神は仰せられた。「水には生き物が群がれ。鳥は地の上、天の大空を飛べ。」
1:21 神は、海の巨獣と、水に群がりうごめくすべての生き物を種類ごとに、また翼のあるすべての鳥を種類ごとに創造された。神はそれを良しと見られた。
1:22 神はそれらを祝福して、「生めよ。増えよ。海の水に満ちよ。鳥は地の上に増えよ」と仰せられた。
1:23 夕があり、朝があった。第五日。

 

神様の照明により、世界は色とりどりに現れます。海の魚と空を飛ぶ鳥を照らす煌びやかな太陽光、夜空に輝くロマンチックな星光は、すべて神様がデザインされた作品です。詩篇 8篇 の星明かりの下に現れたダビデの感動が思い起こされます。

 

「水は、しだいに地の上から引いていった。水は百五十日の終わりに減り始めた。箱舟は、第七の月の十七日にアララテの山地にとどまった。一方、水は第十の月まで減り続け、第十の月の一日に、山々の頂が現れた。四十日の終わりに、ノアは自分の造った箱舟の窓を開き、烏を放った。すると烏は、水が地の上から乾くまで、出たり戻ったりした。またノアは、水が地の面から引いたかどうかを見ようと、鳩を彼のもとから放った。鳩は、その足を休める場所を見つけられなかったので、箱舟の彼のもとに帰って来た。水が全地の面にあったからである。彼は手を伸ばして鳩を捕らえ、自分がいる箱舟に入れた。시편8:3-9」

 

人間は自分を光を放そうしていますが、人間には自己発光の機能はありません。神様が光を照らしてくださる時、人間は尊く現れますが、光が消えてしまうと、まるでいないように退いていきます。人間が意味をもって輝くのは、神様が光に照らされる時です。見栄えのない小さいものにも、神様に光を照らされると、他のどんなものよりも美しく、優れたものになりえます。私が持っている小さなものにも、神様が照らしてくださることを祈ります。

답글 남기기

Your email address will not be published.

Post comment