【멍:때림】

  유학 시절에 긴 시간을 통학했다. 전철 안에서 생산적인 일을 하기 위해 책을 읽기도 하고 큐티를 하기도 하고 노트북을 열어 무언가 작업을 하기도 했다. 그러나 경험상 잠자는 것이 가장 생산적이라는 것을 알게 되었다. 노란색 소부센은 요람처럼 흔들렸고 나는 그 안에서 익숙하게 잠이 들었다. 벽에 머리가 부딪히는 소리가 들릴 때면 그것이 알람인 줄 알았고, 내릴 때…

枝川のレホボテ

  枝川は、1940年に東京で開かれる予定だったオリンピックのための浄化事業によって、強制移住させられた在日朝鮮人が住み着いた地域です。1991年母教会の足立愛の教会によって礼拝が始まり、これまで30年間礼拝してきました。教会は、埋立地のブロックの行き止まりにありました。教会が借りた場所は13坪の小さな教会でした。   1ヶ月前に脳出血で倒れた重道(崔、74才)姉妹は、枝川1丁目の工場で働いていたのですが、出勤する前、早天祈祷会に来て「日が当たるところに引越しができるように」と、いつも祈りをささげていました。教会が北向きの1階だったため、一日中日が当たらなかったのです。姉妹の職場は、日当たりが良かったので、いつもそのことを気にかけていたのかも知れません。しかしこれは偶然なのでしょうか。教会は、姉妹が働いていたその工場を買い取ることになり、その場所は礼拝堂となりました。今や教会は日当たりの良い100坪の建物が与えられ、礼拝中に子どもたちを公園で遊ばせることをしなくても済むようになりました。   教会の財政は、当初提示された金額の50分の1もありませんでした。現実的に購入活動を始める根拠は何も無かったのです。何度も挑戦しましたが、扉は開かれませんでした。最後のチャンスに教団に助けられ、購入活動を始めてから1年半ぶりに、ついに該当建物を購入することができました。小人数の信徒たちは献堂のために最善のものをささげました。「借金をしても献金します」と言う信徒を牧師がやめさせるほどでした。会ったこともない韓国教会の信徒たちは、東京の教会が建物を持つということに対して、喜びをもって献金を送ってくださいました。   建物の元所有者は、在日の方で敗戦後、お姉さんは韓国に行き、ご自身は日本に残ったそうです。お姉さんは、韓国でクリスチャンになり、一生宣教師として働いたとのことでした。どこかに隠れていたお祈りが今、形になって現われているように思えます。イサクが出会った広いところ、レホボテで今、枝川愛の教会は、再び30年の礼拝と宣教をスタートしました。30年後には、次の世代が結ばれた実を見て喜ぶことができるように、私たちもあちらこちらに、祈りを植えていかなければならないと思っています。

에다가와의 르호봇

  에다가와는 1940년 동경에서 열릴 예정이던 올림픽을 위한 정화사업으로 강제 이주되었던 재일조선인들이 살던 지역입니다. 1991년 모교회인 아다치 사랑의 교회에 의해 예배가 시작되었고 이곳에서 30년을 예배해 왔습니다. 교회는 매립지 블록의 막다른 골목에 있었습니다. 교회가 빌려 쓰는 공간은 13평 남짓으로 아주 작고 좁은 교회였습니다.   한 달 전 뇌출혈로 쓰러진 시게미치(최)자매는 에다가와 1초메에 있는 공장에 다녔습니다. 공장에…

【격리】

  이 시간이 나쁘지 않다. 원래 혼자 있는 것을 좋아하니까. 고독을 좋아하는 거지. 그렇다고 그것이 외롭지 않은 것은 아니다. 여기 온 날부터 아내와 아이들이 보고 싶었으니까. 희한한 건데 그리움은 대부분 미안함으로 바뀌더군. 미안해서 그리운 거야. 그리워서 외로운 거라고.   그러고 보니 생각이 났다. 내 부모는 어땠을까… 누나가 결혼해서 서울로 가던 해에 동생은 군대에 갔고 나는…

【팬데믹 기행】

  고향 가는 날, 깔끔하게 차려입고 공항에 갔다. 수속이 끝나면 커피 한 잔의 여유가 기다리고 있겠지. 그러나 탑승 수속 직원에게서 여권 기간이 만료되었다는 말을 들었다. 당황했지만 의심의 여지 없이 내가 옛날 여권을 가지고 온 것이라고 생각했다. 그것을 모른 채 유효기간이 지난 여권으로 PCR 검사를 받았고 항공권을 예약했다. 닭 쫓던 공항에서 지붕 위로 날아가는 비행기를 쳐다보며…

essay 【고맙다는 말도 못 했는데】 20200915

  숲 사이로 난 자전거 길을 달렸다. 나무들이 만든 터널을 지날 때 살랑거리는 잎새들은 판화를 찍어내듯 길 위에 그림자를 드리웠다. 나뭇잎이 만드는 그늘을 일본어로 木洩れ日(こもれび, 코모레비)라고 한다. 그러나 말뜻을 따져보면 코모레비의 주인공은 나뭇잎이 아니고 나뭇잎 사이로 비친 햇살이다. 木陰(こかげ,코카게)라는 말도 있긴 하지만 나뭇잎을 주인공으로 하는 말은 아니다. 뜨거운 여름 동안 햇살보다는 나뭇잎에게 정이 더 많이…

성찬식을 기다리며

코로나가 시작된 지 벌써 반년이 흘렀다. 모이기를 힘쓰라 하신 말씀이 무색할 만큼 교회는 모여서는 안 되는 곳이 되어버렸다. 모여서 예배하지 못하는 시간이 길어지면서 성찬의 시행은 또 하나의 문제가 되었다. 에다가와 사랑의 교회는 매달 첫째 주 주일예배에 성찬을 시행하고 있으나 팬데믹 이후 성찬식을 하지 못하고 있다. 초대교회와 종교개혁시대의 교회는 주일예배마다 성찬을 시행했다. 신학적으로 교회의 성립조건은 오직…

【聖餐式を待ちながら】

新型コロナウイルスが始まってからもう半年が過ぎた。「集まりをやめたりせず、むしろ励まし合おう」と言われたのが恥ずかしくなってしまうほど、教会は集まってはいけない場所になってしまった。集う礼拝ができない時間が長くなるにつれて、聖餐の執行も大きな問題になっている。枝川愛の教会は、毎月第一週目の主日礼拝に聖餐を執行しているが、パンデミック以降、聖餐式は執り行っていない。初代教会と宗教改革時代の教会は、主日礼拝に聖餐を執行していた。神学的に教会の成立条件とは、「言葉の宣言と聖礼典の執行」である。説教はYouTubeで配信できても、聖餐はそうはいかない。聖餐に参加する信徒の喜びをいつまで待たなければならないのか、その終わりが見えないのは心苦しい。   オンライン礼拝の普及に伴い、聖餐をめぐる神学的見解もまちまちである。礼拝堂における感染予防対策と身体的距離の確保を徹底した上で、礼拝と聖餐を強行する教会もあれば、オンラインでの聖餐を試みようとする教会もある。牧師や役員が信徒の自宅までパンとぶどう酒を届けたり、自宅で信徒自らが用意したりすることもある。ドライブスルーでパンとぶどう酒を分餐している所もあると耳にしている。日本同盟基督教団は「オンライン礼拝での「聖礼典」執行に懸念」というタイトルで指針を表明した。「司式者と陪餐者が離れた場所にいる状態で二品が配餐され受領されることは、共に与る食卓という聖餐の持つ意味、制定の御言葉と聖別の祈りの示す意向、陪餐者のふさわしさの吟味などを十分に確保することに制約が生じる」という神学的な問題がもたらす懸念である。   キリストの肉と血を分け与えた初代教会の聖餐は、自分のものを自分のものと思わず、聖徒と共に分かち合う生活へと発展した。また、聖餐と愛餐の区別がなかった時代、パンとぶどう酒が与えられなかった人がいたことに関して、パウロがコリント教会に対して厳しく叱責した。教会は、キリストの御体と血潮を分け与える聖餐を通じて、礼拝と宣教の共同体性が確認され、強められるのである。聖餐が共同体の中でキリストの犠牲を覚えることであるならば、聖餐の儀式を終えた聖徒は、今度は生活の場で犠牲と分かち合いを実践し始めなければならない。それこそがキリストを記念するものである。N.T.ライトによれば、聖餐は歴史的に5つの名称があったと言う。パンを裂くこと、分けること、感謝すること、食べること、そして最後はラテン語でイテ ミサ エスト(ite missa est)、つまり、聖餐が終わったので解散するという意味である。ともに集まってパンを裂き、感謝をもってパンを分け、食べる、そして世に遣わすことが、すなわち聖餐の名である。   枝川愛の教会の婦人らは、聖餐と愛餐ができなくなってから、おかずを作り始めた。在宅勤務によって家族との食事の頻度も増え、料理の際に普段より少し多めに作ることで共同体にも分けることができる。まずは独り暮らしの方々、留学生におかずを分ける。それから家庭も互いに分け合う。もちろん、忙しい人は無理して作ることはできないし、おかずの分かち合いが愛餐の代わりになることもできない。また、愛餐が聖餐の代わりになるはずもない。しかし、分け与える、記念する、という聖餐の精神を考えるのであれば、僅かなおかずを分けることであっても、それはパンデミックの時代において聖餐の喜びを分かち合うための教会と聖徒の小さな実践なのである。今日もまたおかず(=飯饌)を作り、聖徒の家に配っている(=配饌)方々がいる。彼らが枝川の配餐委員である。その聖なるおかずをいただきながら、回復の日が来るのを待ちたい。主の民が聖なる公同の教会に集い、キリストの定められた聖餐にあずかり、聖徒の交わりの愛餐にあずかる日々が回復されることを今も待ち望んでいる。  

단독자 20200404

사쿠라를 똑바로 쳐다보기에는 어쩐지 미안해지는 봄이다. 아무도 눈길 주지 않아 무안해하는 꽃을 뒤로하고 동북을 향해 달렸다. 후쿠시마의 들에는 물로 뒤덮였던 흔적이 아직 남아있었다. 사쿠라 대신 방사능 수치를 알리는 전광판이 잊을만하면 나타났다.   봄 햇살은 더없이 황홀했다. 쏟아져 들어온 햇살의 평화 위에 9년 전 평화롭게 빨래를 널다가 휩쓸려간 사람들의 지르지 못한 비명이 침묵이 되어 흘렀다. 그간…

칼럼 : 믿음으로 집을 짓는다는 것 20200129

자수성가(自手成家) 는 빈손으로 집을 일으킨다는 말인데 여기서 자 (自) 를 주 (主) 로 바꾸고 손 수 (手) 를 지킬 수 (守) 로 바꾸어 주수성가(主守成家) 로 써도 말이 안되지는 않습니다. 그리고 둘은 다르지 않습니다. 집은 내 손으로 수고하여 짓지 않으면 세워지지 않습니다. 그러나 아무리 땀 흘려 수고하여도 하나님이 지켜주시지 않으면 파수꾼의 경성함이 허사입니다.   내 손으로…