熱力学 第一法則・열역학 제1 법칙
電気ネネルギーが常用される前は、熱エネルギーと光エネルギーを1つに使用することが多かった。オイルランプは読書の時にはもちろん、煙草に火をつける際にも使われた。なので電気が初めて村に通った時、村のお爺さんたちは白熱電球から煙草の火をつけようとして多くの感電事故が起こったという。 教会は聖徒を世界の光と塩になるよう教えるが、実際には世界の光エネルギーではなく、教会内の熱エネルギーになるよう教えたのではないだろうか。熱くなれという、熱エネルギーに対する要求は強力なもので実践的なものだった。世の中で明るくなれという、光エネルギーに関するメッセージが無かったとは言えないものの、それを語る人もそれが何なのかわからない程に抽象的なものだった。そのせいか、家にあるかまどの炎の威力は凄まじいものだったのに対して、世界は未だに暗いままだった。教会は、聖徒のエネルギーが本当に世界の光エネルギーとして放出されることを実は恐れ、聖徒の電力を集約して教会のうちにバッテリーとして蓄積したのだ。 暗いのに熱いというのは鳥肌が立つことである。そのエネルギーを上手に転換すれば、あたたかい教会と明るい世界を実現させることができる。エネルギー保存の法則、エネルギー総量の値はいつも一定に維持される。エネルギーは使用して無くなるのではなく、他の形態に転換されるのだ。1種類のエネルギーが減少すれば、それだけ他の種類のエネルギーが生成される。さあこれからは、世界の照度(物体を照らす光の明るさ)を高め、礼拝共同体の暖房はあたたかい温度に調節していきましょう。 전기에너지가 상용되기 전에는 열에너지와 빛에너지를 하나로 사용하는 경우가 많았다. 호롱불은 책 읽는 데 썼지만 담뱃불을 당기는 데도 사용했다. 그래서 전기가 처음 들어온 동네에 할아버지들이 백열전구를 열고 담뱃불을 당기다가 감전 사고가 많이도 일어났다. 교회는 성도를 세상의 빛과 소금이 되라고 가르쳤지만 실제로는 세상의 빛에너지가 아닌 교회 안의 열에너지가 되라고 했다.…