QT

エステル 4:1~17
4:1 モルデカイは、なされたすべてのことを知った。モルデカイは衣を引き裂き、粗布をまとい、灰をかぶり、大声で激しくわめき叫びながら都の真ん中に出て行った。
4:2 そして王の門の前のところまで来た。王の門の中には、粗布をまとったままでは入ることができなかったのである。
4:3 王の命令とその法令が届いたどの州においても、ユダヤ人の間には大きな悲しみがあり、断食と泣き声と嘆きが起こり、多くの人たちは粗布をまとって灰の上に座った。
4:4 エステルの侍女たちとその宦官たちが入って来て、彼女にこのことを告げたので、王妃は非常に痛み苦しんだ。彼女はモルデカイに衣服を送り、それを着せて、粗布を脱がせようとしたが、彼はそれを受け取らなかった。
4:5 エステルは、王の宦官の一人で、王が彼女に仕えさせるために任命していたハタクを呼び寄せ、モルデカイのところへ行って、これはどういうわけか、また何のためかと聞いて来るように命じた。
4:6 ハタクは王の門の前の、町の広場にいるモルデカイのところに出て行った。
4:7 モルデカイは自分の身に起こったことをすべて彼に告げ、ハマンがユダヤ人を滅ぼすために王の宝物庫に納めると約束した、正確な金額も告げた。
4:8 また、ユダヤ人を根絶やしにするためにスサで発布された法令の文書の写しを彼に渡した。それは、エステルに見せて事情を知らせ、そして彼女が王のところに行って、自分の民族のために王からのあわれみを乞い求めるように、彼女に命じるためであった。
4:9 ハタクは帰って来て、モルデカイの伝言をエステルに告げた。
4:10 エステルはハタクに命じて、モルデカイにこう伝えた。
4:11 「王の家臣たちも王の諸州の民も、だれでも知っているように、召されないのに奥の中庭に入って王のところに行く者は、男でも女でも死刑に処せられるという法令があります。ただし、王がその人に金の笏を差し伸ばせば、その人は生きながらえます。私はこの三十日間、まだ王のところへ行くようにと召されていません。」
4:12 彼がエステルのことばをモルデカイに告げると、
4:13 モルデカイはエステルに返事を送って言った。「あなたは、すべてのユダヤ人から離れて王宮にいるので助かるだろう、と考えてはいけない。
4:14 もし、あなたがこのようなときに沈黙を守るなら、別のところから助けと救いがユダヤ人のために起こるだろう。しかし、あなたも、あなたの父の家も滅びるだろう。あなたがこの王国に来たのは、もしかすると、このような時のためかもしれない。」
4:15 エステルはモルデカイに返事を送って言った。
4:16 「行って、スサにいるユダヤ人をみな集め、私のために断食してください。三日三晩、食べたり飲んだりしないようにしてください。私も私の侍女たちも、同じように断食します。そのようにしたうえで、法令に背くことですが、私は王のところへ参ります。私は、死ななければならないのでしたら死にます。」
4:17 モルデカイは出て行って、エステルが彼に頼んだとおりにした。

 

ハマンのユダヤ人の虐殺の計画をモルデカイが知り、モルデカイは王妃エステルにその事実を知らせます。この敏感な政治的状況に介入できる唯一のユダヤ人がエステルだからです。元王妃だったワシュティが廃墟された後、王権と男性の権利が強化されました。王妃さえも王の命令がなければ王に近づいくことはできません。エステルにとっても命をかけなければならないことです。情況を見ると、エステルも恐れていましす。エステルの肩に置かれていた責任はどれほど重かったのでしょうか。恐れるのは当然です。しかし、勇気ある人とは、恐れを知らない人ではなく、恐ろしいですが、それでも、それに立ち向かう人です。

 

モルデカイは、エステルにユダヤ人の虐殺されると、エステル自身も無事ではないと警告します。そして、モルデカイの有名な言葉、「もしかすると、このような時のためかもしれない」とエステルを促します。それに対する答えとして、エステルは「死ななければならないのでしたら死にます」と言い、王に出ていくことを決心します。死ぬことは信仰ではなく、責任を持って生きることが信仰です。生きて、勇気を出し、責任を持ち、自分に与えられた使命を果たすことが信仰です。そのために死ななければならないなら、死ぬ覚悟をもって与えられた責任と使命を果たすことです。

 

イタリア出身のカミーロ・コンスタンツィオ神父は17世紀に日本に宣教師としてやってきましたが、幕府の禁教令によってマカオに追放されます。彼は、自分を父と呼んでいる聖徒たちを残して逃避することができず、密航して再び日本に入ってきますが、結局、火型に死にました。エステルは生き、カミーロ・コンスタンツォは死にましたが、どちらも同じ人です。死ぬことそのものが信仰ではなく、生きて勇気を出して使命を持ち、与えられた時間を生きることが信仰だからです。カミーロ・コンスタンツィオが死んだところは、焼罪(ヤシザ)という地域名が付きました。命をかけ、犠牲することによって罪を焼く使命を果たすことができます。

답글 남기기

Your email address will not be published.

Post comment