민수기 묵상【진짜 원수】20250530(금) 에다가와 사랑의교회 최종석 전도사

민수기 31:13-24 31:13 모세와 제사장 엘르아살과 회중의 지도자들이 다 진영 밖에 나가서 영접하다가 31:14 모세가 군대의 지휘관 곧 싸움에서 돌아온 천부장들과 백부장들에게 노하니라 31:15 모세가 그들에게 이르되 너희가 여자들을 다 살려두었느냐 31:16 보라 이들이 발람의 꾀를 따라 이스라엘 자손을 브올의 사건에서 여호와 앞에 범죄하게 하여 여호와의 회중 가운데에 염병이 일어나게 하였느니라  31:17 그러므로 아이들 중에서…

民数記 黙想 【モーセの最後の使命】 20250529(木) 枝川愛の教会 趙鏞吉 牧師 

民数記 31:1~12 31:1 主はモーセに告げられた。 31:2 「あなたは、イスラエルの子らのために、ミディアン人に復讐を果たせ。その後で、あなたは自分の民に加えられる。」 31:3 そこでモーセは民に告げた。「あなたがたのうち、男たちは戦のために武装せよ。ミディアン人を襲って、ミディアン人に主の復讐をするためである。 31:4 イスラエルのすべての部族から、部族ごとに千人を戦に送らなければならない。」 31:5 それで、イスラエルの分団から、部族ごとに千人、すなわち、合計一万二千人の、戦のために武装した者たちが選ばれた。 31:6 モーセは部族ごとに千人を戦に送った。また彼らとともに、祭司エルアザルの子ピネハスを、聖なる用具と吹き鳴らすラッパをその手に持たせて、戦に送り出した。 31:7 彼らは主がモーセに命じられたとおりに、ミディアン人に戦いを挑み、その男子をすべて殺した。 31:8 その殺された者のほかに、彼らはミディアンの王たち、すなわち、エウィ、レケム、ツル、フル、レバの五人のミディアンの王たちを殺した。また、ベオルの子バラムを剣で殺した。 31:9 イスラエル人は、ミディアン人の女たちと子どもたちを捕らえ、またその動物、家畜、財産をことごとく奪い取り、 31:10 彼らの居住していた町々や陣営をすべて火で焼いた。 31:11 そして人でも動物でも、略奪したものや分捕ったものすべてを取り、 31:12 エリコをのぞむヨルダン川のほとりのモアブの草原の宿営にいる、モーセと祭司エルアザルとイスラエルの会衆のところに、その捕虜や分捕り物、略奪品を携えてやって来た。 神様がモーセに与えられた最後の使命は、ミデヤンに対する報復でした。しかしこの命令は、単なる軍事的な報復を意味するのではありません。それは、イスラエル共同体を道徳的に混乱させたことに対する、神様の裁きとしての報復でした。表面的には敵を滅ぼす戦争のように見えるかもしれませんが、その背後には、傷つけられた共同体のアイデンティティを回復しようとする神様の御心が込められていたのです。 ミデヤンの女性たちは、イスラエルの男たちを誘惑し、性的な堕落へと導きました。そしてその堕落は、バアル・ペオルへの偶像礼拝にまで発展しました。神様は、イスラエルのリーダーシップがモーセから次の世代へと移る前に、聖さとアイデンティティの回復と整理をモーセに命じられたのです。モーセが果たすべき最後の使命とは、ミデヤンに勝つことではなく、イスラエルの真実を証しすることだったのです。 この使命が終わると、モーセは死を迎えます。しかしそれは悲しい結末ではありません。むしろ、モーセの人生すべてが神様の物語の中にあったことを示す証です。モーセの死は退場ではなく、「帰還」です。この最後の使命は終わりではなく、任務の完成であり、神様の聖なる課題を果たした者としての安息への入り口なのです。エジプトの奴隷から解放したところで終わる戦いではありません。回復し、改革すること――それこそが、モーセの人生の始まりであり、そして終わりでもあったのです。

민수기 묵상 【모세의 마지막 사명】 202505029(목) 에다가와 사랑의교회 조용길 목사

민수기 31:1~12 31:1 여호와께서 모세에게 일러 가라사대 31:2 이스라엘 자손의 원수를 미디안에게 갚으라 그 후에 네가 네 조상에게로 돌아가리라 31:3 모세가 백성에게 일러 가로되 너희 중에서 사람을 택하여 싸움에 나갈 준비를 시키고 미디안을 치러 보내어서 여호와의 원수를 미디안에게 갚되 31:4 이스라엘 모든 지파에 대하여 각 지파에서 일천 인씩을 싸움에 보낼지니라 하매 31:5 매 지파에서 일천…

民数記 黙想 【主に誓願をする場合には】 20250528(水) 枝川愛の教会 趙鏞吉 牧師 

民数記 30:1~16 30:1 モーセはイスラエルの諸部族のかしらたちに告げた。「これは主が命じられたことである。 30:2 男が主に誓願をするか、あるいは、物断ちをしようと誓う場合には、自分のことばを破ってはならない。すべて自分の口から出たとおりのことを実行しなければならない。 30:3 女が若くてまだ父の家にいるときに、主に誓願をするか、あるいは物断ちをする場合には、 30:4 その父が彼女の誓願、あるいは物断ちを聞いて、彼女に何も言わなければ、彼女のすべての誓願は有効となる。彼女の物断ちもすべて有効となる。 30:5 しかし、もし父がそれを聞いた日に彼女に反対するなら、彼女の誓願、あるいは物断ちはすべて無効としなければならない。彼女の父が彼女に反対するのであるから、主は彼女を赦される。 30:6 もし彼女が、自分の誓願、あるいは物断ちをしようと軽率に言ったことが、まだその身にかかっているうちに嫁ぐ場合には、 30:7 夫がそれを聞き、聞いた日に彼女に何も言わなければ、彼女の誓願は有効である。彼女の物断ちも有効となる。 30:8 もし夫がそれを聞いた日に彼女に反対すれば、夫は、彼女がかけている誓願や、物断ちをしようと軽率に言ったことを破棄することになる。そして主は彼女を赦される。 30:9 しかし、やもめや離縁された女の誓願については、すべての物断ちが当人に対して有効となる。 30:10 もし女が夫の家で誓願をするか、あるいは、誓って物断ちをする場合には、 30:11 夫がそれを聞いて、彼女に何も言わず、反対しないなら、彼女の誓願はすべて有効となる。彼女の物断ちもすべて有効となる。 30:12 もし夫が、そのことを聞いた日にそれらを破棄してしまうなら、その誓願も物断ちも、彼女の口から出たすべてのことは無効となる。彼女の夫がそれを破棄したのだから、主は彼女を赦される。 30:13 すべての誓願も、自らを戒めるための物断ちの誓いもみな、夫がそれを有効にすることができるし、それを破棄することもできる。 30:14 もし夫が日々、その妻に全く何も言わなければ、夫は彼女のすべての誓願、あるいは、すべての物断ちを有効にする。夫がそれを聞いた日に彼女に何も言わなかったのだから、彼はそれを有効にしたのである。 30:15 もし夫がそれを聞いた後、それを破棄するなら、夫が彼女の咎を負う。」 30:16 これらは、夫とその妻との間、父とまだ父の家にいる若い娘の間とに関して、主がモーセに命じられた掟である。 誓願とは、神様との約束であり、必ず守られるべき厳粛な義務でした。本文で、女性の誓願が父親や夫の同意を必要としたのは、当時の社会が女性や未成年に独立した法的地位を認めていなかったからです。十分な権限が与えられていなかったため、家庭内の権威が責任を共に負い、守るという仕組みだったのです。女性の権利が弱かった時代的制約の中にあっても、そこには神様の配慮が反映されている制度だったと言えるでしょう。 約束を守るという行為は、今も人との関係だけでなく、神様との関係においても最も重要な信頼の表現です。時代が変わったからといって、誓願の意味が軽んじられたり、感情的な関係へと還元されたりしてはなりません。愛する人との約束を、恐れではなく喜びの中で守るように、神様に対する私たちの誓願も、自発的な献身と深い信頼のもとに成り立つべきです。約束そのものよりも、その中に込められた愛と敬意、そして神様への真実な心こそが大切なのです。 主日礼拝に、オーストラリアから来た青年が訪れました。日本語がかなり上手な青年でした。初日から奉仕にも参加し、夕方のETC礼拝にも出席してくれました。色褪せていた英語字幕が、初めて本来の役割を果たした瞬間でした。彼は幼い頃から教会に通ってはいたものの、本当にイエス様に出会ったのは数年前だと言います。強いストレスによって足が麻痺したとき、イエス様が癒してくださり、それを機に真剣に信仰生活を始めたとのことでした。神様が彼に向けられた何かと、彼が神様に向けた何かが、これから信頼を築いていくことでしょう。 その話を聞いて、妻が自分の母のことを語ってくれました。幼い頃、重い病にかかり、足を切断しなければならない危機に直面したとき、義母はその現実に耐えられず、恐れの中で初めて教会を訪れました。そして神様と約束を交わしました。その結果、妻はいまも二本の足で元気に走り回っています。義母は「イエス我を招く」の賛美を歌うたびに、その日のことを思い出すそうです。 義母は私より一年早く神学校に通い始めました。娘婿の私は一人で日本の神学校に行き、娘は出産直後にアルバイトを始め、祖母は孫を背負って神学校に通いました。申し訳なく、また恥ずかしく思う出来事でした。しかし、それぞれが神様との約束を守ろうとしていたのです。私の息子は、祖母が卒業した後、日本の神学校の寮で暮らすことになり、保育園に通う前に神学校を二度も経験したことになります。 その結果がどうだったのかを語りたいのではありません。私は、それに大きな関心はありません。それが何を生み出したのかは、さほど重要ではないのです。神様が与えてくださった恵みを覚えていること、神様に差し出した約束を思い出し、それを語り、守り、生きていくこと――それだけで十分なのではないでしょうか。神学校に行くことだけが誓願を守ることだと言いたいのではありません。人生のあらゆる場面で、神様と約束し、それを守って生きることこそが、信仰に最もよく似た生き方なのです。

민수기 에세이 【사람이 여호와께 서원하였거든】 202505028(수) 에다가와 사랑의교회 조용길 목사

민수기 30:1~16 30:1 모세가 이스라엘 자손 지파의 두령들에게 일러 가로되 여호와의 명령이 이러하니라 30:2 사람이 여호와께 서원하였거나 마음을 제어하기로 서약하였거든 파약하지 말고 그 입에서 나온 대로 다 행할 것이니라 30:3 또 여자가 만일 어려서 그 아비 집에 있을 때에 여호와께 서원한 일이나 스스로 제어하려 한 일이 있다 하자 30:4 그 아비가 그의 서원이나 그 마음을…

民数記 黙想 【ラッパの祭りと贖罪の日】 20250526(月) 枝川愛の教会 趙鏞吉 牧師 

民数記 29:1~11 29:1 第七の月には、その月の一日に聖なる会合を開かなければならない。あなたがたは、いかなる労働もしてはならない。これを、あなたがたにとって角笛が吹き鳴らされる日としなければならない。 29:2 あなたがたは、次のものを献げよ。主への芳ばしい香りとして、全焼のささげ物、すなわち、若い雄牛一頭、雄羊一匹、傷のない一歳の雄の子羊七匹。 29:3 それに添える穀物のささげ物として、油を混ぜた小麦粉を、雄牛一頭につき十分の三エパ、雄羊一匹につき十分の二エパ、 29:4 七匹の子羊については、一匹につき十分の一エパ。 29:5 また、あなたがたのために宥めを行うには、罪のきよめのささげ物として、雄やぎ一匹。 29:6 これとは別に、新月祭の全焼のささげ物とその穀物のささげ物、常供の全焼のささげ物とその穀物のささげ物、および、それらに添える注ぎのささげ物、すなわち、規定による、主への食物のささげ物、芳ばしい香り。 29:7 この第七の月の十日には、あなたがたは聖なる会合を開き、自らを戒めなければならない。いかなる仕事もしてはならない。 29:8 あなたがたは、主への芳ばしい香りとして、全焼のささげ物、すなわち、若い雄牛一頭、雄羊一匹、一歳の雄の子羊七匹を献げよ。それらはあなたがたにとって傷のないものでなければならない。 29:9 それに添える穀物のささげ物については、油を混ぜた小麦粉を、雄牛一頭につき十分の三エパ、雄羊一匹につき十分の二エパとする。 29:10 七匹の子羊については、一匹につき十分の一エパ。 29:11 さらに罪のきよめのささげ物として、雄やぎ一匹。これらは、宥めのための罪のきよめのささげ物、常供の全焼のささげ物とそれに添える穀物のささげ物、および、それらに添える注ぎのささげ物とは別である。   第七の月の初日、ラッパの祭りはラッパの音によって思い起こさせる日です。天を切り裂くように響き渡るその音は、まるで神様の声のように、鈍くなった魂を揺さぶり目覚めさせます。このラッパは目覚めの警告でありながら、『ヨハネの黙示録』にある裁きのラッパとは異なります。ラッパの祭りに吹かれるラッパは、罪を責めるためではなく、神様のもとへ立ち返るようにとの呼びかけなのです。 そしてラッパの祭りから十日後、すなわち第七の月の十日は贖罪の日です。ラッパの音を聞いて目覚めた信徒は、この贖罪の日に備えます。イスラエルにとって最も厳粛な日です。大祭司は至聖所に入り、民全体の罪のために贖いのいけにえをささげ、一頭のやぎに罪を託して荒野へ追放します。贖罪の日は恵みの日であると同時に、自らの罪と向き合う日でもあります。罪の重さを知り、それと同時に贖いの恵みを深く悟る日なのです。 贖罪の前にラッパが吹かれるというのは、非常に印象的です。贖罪とはすなわち裁きでもあります。自らが罰を受けない代わりに、身代わりのいけにえが血を流し、その罪の代価を支払うのです。神様はまずラッパを吹いて目覚める機会を与え、悔い改めの道を開いてくださいます。ラッパの祭りと贖罪の日その日よりも、本当に大切なのは、そのあいだの十日間なのではないでしょうか。目覚めた民は、生きるための唯一の道、すなわち贖罪の日に向けて備えをするのです。 現代のクリスチャンたちは、ユダヤの祭りにおけるラッパの祭りのような霊的警鐘を心に抱いて生きているでしょうか。もしラッパの音を聞いて、自らの魂を揺さぶり目覚めさせることができるなら、年に一度の贖罪の日でなくても、私たちは贖罪を受けることができます。年に一度、大祭司が代わりに至聖所へ入らなくても、かわいそうなやぎを荒野に放たなくても、贖罪は受けられるのです。贖罪の備えは豊かに与えられているのに、そのラッパの音と、それに応えて嘆き悔いる声が聞こえてこないことこそが、今もっとも嘆くべきことなのです。 ※昨日は、本来与えられていた本文である「ラッパの祭り」と「贖罪の日」を先に飛ばし、その次の本文である「仮庵の祭り」についての黙想を先に分かち合いました。したがって本日は、順番を戻して「ラッパの祭り」と「贖罪の日」について改めて黙想をお届けします。

민수기 묵상 【나팔절과 속죄일】 202505027(화) 에다가와 사랑의교회 조용길 목사

민수기 29:1~11 29:1 칠월에 이르러는 그 달 초일일에 성회로 모이고 아무 노동도 하지 말라 이는 너희가 나팔을 불 날이니라 29:2 너희는 수송아지 하나와 수양 하나와 일 년 되고 흠 없는 수양 일곱을 여호와께 향기로운 번제로 드릴 것이며 29:3 그 소제로는 고운 가루에 기름을 섞어서 쓰되 수송아지에는 에바 십분지 삼이요 수양에는 에바 십분지 이요 29:4 어린…

민수기 묵상 【나팔절과 속죄일】 202505027(화) 에다가와 사랑의교회 조용길 목사

민수기 25:1~18 25:1 이스라엘이 싯딤에 머물러 있더니 그 백성이 모압 여자들과 음행하기를 시작하니라 25:2 그 여자들이 그 신들에게 제사할 때에 백성을 청하매 백성이 먹고 그들의 신들에게 절하므로 25:3 이스라엘이 바알브올에게 부속된지라 여호와께서 이스라엘에게 진노하시니라 25:4 여호와께서 모세에게 이르시되 백성의 두령들을 잡아 태양을 향하여 여호와 앞에 목매어 달라 그리하면 여호와의 진노가 이스라엘을 떠나리라 25:5 모세가 이스라엘…

民数記 黙想 【仮庵の復記】 20250526(月) 枝川愛の教会 趙鏞吉 牧師 

民数記 29:12~40 29:12 第七の月の十五日には、あなたがたは聖なる会合を開かなければならない。いかなる労働もしてはならない。あなたがたは七日間、主の祭りを祝え。 29:13 あなたがたは、主への芳ばしい香り、食物のささげ物として、全焼のささげ物、すなわち、若い雄牛十三頭、雄羊二匹、一歳の雄の子羊十四匹を献げよ。これらは傷のないものでなければならない。 29:14 それに添える穀物のささげ物としては、油を混ぜた小麦粉を、雄牛十三頭については雄牛一頭につき十分の三エパ、雄羊二匹については雄羊一匹につき十分の二エパ、 29:15 子羊十四匹については子羊一匹につき十分の一エパとする。 29:16 さらに罪のきよめのささげ物として、雄やぎ一匹。これらは、常供の全焼のささげ物と、それに添える穀物のささげ物、および注ぎのささげ物とは別である。 29:17 二日目には、若い雄牛十二頭、雄羊二匹、傷のない一歳の雄の子羊十四匹、 29:18 および、それらの雄牛、雄羊、子羊のための、それぞれの数に応じて定められた穀物のささげ物と注ぎのささげ物。 29:19 さらに罪のきよめのささげ物として、雄やぎ一匹。これらは、常供の全焼のささげ物と、それに添える穀物のささげ物、および注ぎのささげ物とは別である。 29:20 三日目には、雄牛十一頭、雄羊二匹、傷のない一歳の雄の子羊十四匹、 29:21 および、それらの雄牛、雄羊、子羊のための、それぞれの数に応じて定められた穀物のささげ物と注ぎのささげ物。 29:22 さらに罪のきよめのささげ物として、雄やぎ一匹。これらは、常供の全焼のささげ物と、それに添える穀物のささげ物、および注ぎのささげ物とは別である。 29:23 四日目には、雄牛十頭、雄羊二匹、傷のない一歳の雄の子羊十四匹、 29:24 および、それらの雄牛、雄羊、子羊のための、それぞれの数に応じて定められた穀物のささげ物と注ぎのささげ物。 29:25 さらに罪のきよめのささげ物として、雄やぎ一匹。これらは、常供の全焼のささげ物と、それに添える穀物のささげ物、および注ぎのささげ物とは別である。 29:26 五日目には、雄牛九頭、雄羊二匹、傷のない一歳の雄の子羊十四匹、 29:27 および、それらの雄牛、雄羊、子羊のための、それぞれの数に応じて定められた穀物のささげ物と注ぎのささげ物。 29:28 さらに罪のきよめのささげ物として、雄やぎ一匹。これらは、常供の全焼のささげ物と、それに添える穀物のささげ物、および注ぎのささげ物とは別である。 29:29 六日目には、雄牛八頭、雄羊二匹、傷のない一歳の雄の子羊十四匹、 29:30 および、それらの雄牛、雄羊、子羊のための、それぞれの数に応じて定められた穀物のささげ物と注ぎのささげ物。 29:31 さらに罪のきよめのささげ物として、雄やぎ一匹。これらは、常供の全焼のささげ物と、それに添える穀物のささげ物、および注ぎのささげ物とは別である。 29:32 七日目には、雄牛七頭、雄羊二匹、傷のない一歳の雄の子羊十四匹、 29:33 および、それらの雄牛、雄羊、子羊のための、それぞれの数に応じて定められた穀物のささげ物と注ぎのささげ物。 29:34 さらに罪のきよめのささげ物として、雄やぎ一匹。これらは、常供の全焼のささげ物と、それに添える穀物のささげ物、および注ぎのささげ物とは別である。 29:35 八日目に、あなたがたはきよめの集会を開かなければならない。いかなる労働もしてはならない。 29:36 あなたがたは、主への芳ばしい香り、食物のささげ物として、全焼のささげ物、すなわち、雄牛一頭、雄羊一匹、傷のない一歳の雄の子羊七匹を献げよ。 29:37 それらの雄牛、雄羊、子羊のための、穀物のささげ物と注ぎのささげ物の数量は規定どおりである。 29:38…

민수기 묵상 【초막의 복기】 202505026(월) 에다가와 사랑의교회 조용길 목사

민수기 29:12~40 29:12 칠 월 십 오 일에는 너희가 성회로 모일 것이요 아무 노동도 하지 말 것이며 칠 일 동안 여호와 앞에 절기를 지킬 것이라 29:13 너희 번제로 여호와께 향기로운 화제를 드리되 수송아지 열 셋과 수양 둘과 일 년된 수양 열 넷을 다 흠 없는 것으로 드릴 것이며 29:14 그 소제로는 고운 가루에 기름을 섞어서…