詩篇 10篇 1~1810:1 主よなぜあなたは遠く離れて立ち苦しみのときに身を隠されるのですか。10:2 悪しき者は高ぶって苦しむ人に追い迫ります。彼らが自分の企みに捕らえられますように。10:3 悪しき者は自分自身の欲望を誇り貪欲な者は主を呪い侮ります。10:4 悪しき者は高慢を顔に表し神を求めません。「神はいない。」これが彼の思いのすべてです。10:5 彼の道はいつも栄えあなたのさばきは高すぎて彼の目に入りません。敵という敵を彼は吹き飛ばしてしまいます。10:6 彼は心の中で言っています。「私は揺るがされることがなく代々にわたってわざわいにあわない。」10:7 彼の口は呪いと欺きと虐げに満ち舌の裏にあるのは害悪と不法です。10:8 彼は村外れの待ち伏せ場に座り隠れた所で咎なき者を殺します。彼の目は不幸な人をひそかに狙っています。10:9 茂みの中の獅子のように隠れ場で待ち伏せます。苦しむ人を捕らえようと待ち伏せ苦しむ人を網にかけて捕らえてしまいます。10:10 彼の強さに不幸な人は砕かれ崩れ倒れます。10:11 彼は心の中で言っています。「神は忘れているのだ。顔を隠して永久に見ることはないのだ。」10:12 主よ立ち上がってください。神よ御手を上げてください。どうか貧しい者を忘れないでください。10:13 何のために悪しき者は神を侮るのでしょうか。彼は心の中であなたが追及することはないと言っています。10:14 あなたは見ておられました。労苦と苦痛をじっと見つめておられました。それを御手の中に収めるために。不幸な人はあなたに身をゆだねます。みなしごはあなたがお助けになります。10:15 悪しき者と邪悪な者の腕を折りその悪を探し出して一つも残らないようにしてください。10:16 主は世々にわたって永遠の王。国々は主の地から滅び失せました。10:17 主よあなたは貧しい者たちの願いを聞いてくださいます。あなたは彼らの心を強くし耳を傾けてくださいます。10:18 みなしごと虐げられた者をかばってくださいます。地から生まれた人間がもはや彼らをおびえさせることがないように。 詩人は、悪がはびこる世界で神様の介入を望んでもいますが、まるで神様が遠くにいるようで、隠れておられるように感じます。だから悪人はさらに高ぶり、信仰を蔑み、嘲笑します。悪人は自分の生き方を通して神様がいないことを示そうとします。良心の呵責もなく悪を行い、神様の存在を否定します。信仰者はそのような世と一緒に生き、それを目撃するのです。信仰よりも、いま置かれている状況が先に私たちを支配するために、悪人が勢力を伸ばしている現実をみると、まるで神様がいないように思われます。そのような現実に立っている詩人は神様の不在に対して、神様の顕現を嘆願します。 しかし、詩人の嘆願には、世の富と力が優れたものという前提があります。自分に良いものはなく、悪人が良いものを持っているということです。しかし、神様のいないいかなるものも祝福にはなりません。悪人が栄えるように見えますが、彼らは幸せになりません。嘆息する詩人においても栄えている悪人においても神様の不在は苦しみです。憐れみが必要ではない人間はいません。神様を証明することは、現実に見える結果ではなく、状況に揺れず、神様を求めていく信仰です。信仰がなければ、神様を証明する唯一な方法はなくなります。 神はいないと思って欲と悪を行う人々の中にはもちろん神様はおられません。しかし、それらに屈服し、信仰を疑い、不安を抱いている信仰も神が不在するのは同じです。問題は、悪人ではなく、信仰です。詩人は悪人の成功と脅威に屈せず、最終的なさばき主である神様への信仰を確信しています。神様は力ないもの、みなしごと虐げられた者の側に立ちます。神様は人間がもっている能力のよって区分せず、弱い者に対する憐れみをもって現われます。 人間の目には変わらず不条理があり、納得できない矛盾が存在します。悪は成功し、信仰は苦しみます。そこで私たちは、なぜという質問をせざるえないのですが、なぜという質問の中には、人間が立てた前提があります。悪は死に信仰が勝たなければならないという私たちの前提です。しかし、信仰と義も力を持つと悪を行います。人間は神様の前に正解を決めつけることはできません。信仰は御言葉に従って、それを追い求めていくことです。神様に対し、世の中に対し、結論を出しません。変わらず未知の世の中、神様がいないと思われる世の中で揺れることなく、信仰を追い求めていく信仰の顕現を希望します。