요한계시록 묵상 【버가모가 받은 두 가지 도전】 20241121(목) 에다가와 사랑의교회 조용길 목사

요한계시록 2:12~172:12 버가모 교회의 사자에게 편지하기를 죄우에 날선 검을 가진 이가 가라사대2:13 네가 어디 사는 것을 내가 아노니 거기는 사단의 위가 있는 데라 네가 내 이름을 굳게 잡아서 내 충성된 증인 안디바가 너희 가운데 곧 사단의 거하는 곳에서 죽임을 당할 때에도 나를 믿는 믿음을 저버리지 아니하였도다2:14 그러나 네게 두어 가지 책망할 것이 있나니 거기 네게…

黙示録 黙想 【失われた初めの愛】 20241120(水) 枝川愛の教会 趙鏞吉 牧師 

黙示録 2:1~112:1 エペソにある教会の御使いに書き送れ。『右手に七つの星を握る方、七つの金の燭台の間を歩く方が、こう言われる──。2:2 わたしは、あなたの行い、あなたの労苦と忍耐を知っている。また、あなたが悪者たちに我慢がならず、使徒と自称しているが実はそうでない者たちを試して、彼らを偽り者だと見抜いたことも知っている。2:3 あなたはよく忍耐して、わたしの名のために耐え忍び、疲れ果てなかった。2:4 けれども、あなたには責めるべきことがある。あなたは初めの愛から離れてしまった。2:5 だから、どこから落ちたのか思い起こし、悔い改めて初めの行いをしなさい。そうせず、悔い改めないなら、わたしはあなたのところに行って、あなたの燭台をその場所から取り除く。2:6 しかし、あなたにはこのことがある。あなたはニコライ派の人々の行いを憎んでいる。わたしもそれを憎んでいる。2:7 耳のある者は、御霊が諸教会に告げることを聞きなさい。勝利を得る者には、わたしはいのちの木から食べることを許す。それは神のパラダイスにある。』2:8 また、スミルナにある教会の御使いに書き送れ。『初めであり終わりである方、死んでよみがえられた方が、こう言われる──。2:9 わたしは、あなたの苦難と貧しさを知っている。だが、あなたは富んでいるのだ。ユダヤ人だと自称しているが実はそうでない者たち、サタンの会衆である者たちから、ののしられていることも、わたしは知っている。2:10 あなたが受けようとしている苦しみを、何も恐れることはない。見よ。悪魔は試すために、あなたがたのうちのだれかを牢に投げ込もうとしている。あなたがたは十日の間、苦難にあう。死に至るまで忠実でありなさい。そうすれば、わたしはあなたにいのちの冠を与える。2:11 耳のある者は、御霊が諸教会に告げることを聞きなさい。勝利を得る者は、決して第二の死によって害を受けることはない。』 七つの教会についての話の中で、最初がエペソ教会の話です。エペソは大都市の世俗的な環境の中で福音と教会を守るために努力しました。「使徒と自称しているが実はそうでない者たちを試して、彼らを偽り者だと見抜いた」とあります。「悪者たちに我慢がならず」ということは、彼らに霊的な分別力と、決断する強さがあったことを示しています。エペソ教会は神学的な中心を持っていました。また、倫理的にも世から区別され、道徳的で霊的な純潔を守っていました。さらに勤勉であったため、イエス様は「あなたはよく忍耐して、わたしの名のために耐え忍び、疲れ果てなかった」と言い、彼らの忍耐と誠実さを称賛されました。 ところが、エペソ教会にも非難される点がありました。イエス様はエペソ教会が初めの愛を失ったので、それを回復するようにと言われました。私たちにとっての課題は、エペソ教会が失った「初めの愛」とは何かを見つけることです。エペソ教会は神学的な中心を持ち、共同体もよく整備され、倫理的にも堕落せず、自分たちの立場をよく守っていました。もし私たちの中で信仰を失ったが回復したという人がいるなら、おそらくエペソ教会が称賛された点を取り戻すために努力するでしょう。つまり、神様についての知識を深め、礼拝と奉仕に励み、誠実で敬虔な生活を回復するということです。しかし、それらをすでに行っていたエペソ教会が失われていることは、いったい何でしょうか。 それは、外見的な評価ではわからない本質的な信仰の動機や生き方を含んでいると思います。あるいは、エペソ教会が称賛された点の裏側にある問題かもしれません。彼らがよくやっていると評価されるのは、神学的、組織的、規範的な面においてです。それは確かに良いことですが、その背後で、キリストに対する愛と感謝からの個人的で人格的な献身が失われ、組織的で機械的なシステムに変質していたことではないでしょうか。世のやり方を取り入れれば、信仰がなくても組織は整然と動くことができます。確かに、神学や組織や制度は重要ですが、それがエペソ教会の信仰の温度を冷ましてしまったのではないでしょうか。間違ったものを防御することはできても、正しいものを積極的に証明することはできなかったのです。 イエス様はエペソ教会について「初めの行いをしなさい」と求められます。これは、学問的、社会的、倫理的、宗教的、組織的な要素も大切ですが、それ以上に本質的なキリストとの関係を回復することを意味しています。行動はその関係の回復に伴います。続いて記されているスミルナ教会への評価に、ヒントがあるかもしれません。スミルナ教会には懲らしめがありません。七つの教会の中でスミルナ教会とフィラデルフィア教会だけです。スミルナ教会はエペソ教会ほど体系的ではなかったようです。弱々しく見え、困難の中で奮闘しているようです。イエス様は彼らに「死に至るまで忠実でありなさい」と言われます。この忠実さは少なくともエペソ教会が称賛された点を見習えという意味ではありません。神学、制度、組織、規範といった外面的なものではなく、もっと根本的なことを指しています。 エペソ教会が回復すべきものは、組織体として整備される過程で失われた何かです。「初めの愛」と言われるため、私たちは「初め」に焦点を当てがちですが、失われたものは初めの愛であれ後の愛であれ、確かに「愛」そのものです。神様を愛そうとする人々が即座に熱心になることは、エペソが称賛されたことです。しかし、それはポイントでないです。失われた愛を探す手がかりは、兄弟に対する愛です。外向きには分析力や分別力がありましたが、内向きには互いに愛し合う温かさを失ったのです。愛を失った教会は、福音宣教の力と魂の救いの使命を失います。兄弟を愛する温もりを失った教会が、神様を愛する信仰の熱さを維持することはできません。信仰が学問や組織、規範によって体系化されると、人間はその枠外に置かれてしまいます。伝道しない教会は存在理由を失います。教会が取り戻すべきものは、それです。

요한계시록 묵상 【잃어버린 처음 사랑】 20241120(수) 에다가와 사랑의교회 조용길 목사

요한계시록 2:1~112:1 에베소 교회의 사자에게 편지하기를 오른 손에 일곱 별을 붙잡고 일곱 금촛대 사이에 다니시는 이가 가라사대2:2 내가 네 행위와 수고와 네 인내를 알고 또 악한 자들을 용납지 아니한 것과 자칭 사도라 하되 아닌 자들을 시험하여 그 거짓된 것을 네가 드러낸 것과2:3 또 네가 참고 내 이름을 위하여 견디고 게으르지 아니한 것을 아노라2:4 그러나 너를…

黙示録 黙想 【イエス様と再会したヨハネ】 20241119(火) 枝川愛の教会 趙鏞吉 牧師 

黙示録 1:9~201:9 私ヨハネは、あなたがたの兄弟で、あなたがたとともにイエスにある苦難と御国と忍耐にあずかっている者であり、神のことばとイエスの証しのゆえに、パトモスという島にいた。1:10 私は主の日に御霊に捕らえられ、私のうしろにラッパのような大きな声を聞いた。1:11 その声はこう言った。「あなたが見たことを巻物に記して、七つの教会、すなわち、エペソ、スミルナ、ペルガモン、ティアティラ、サルディス、フィラデルフィア、ラオディキアに送りなさい。」1:12 私は、自分に語りかける声を見ようとして振り向いた。振り向くと、七つの金の燭台が見えた。1:13 また、その燭台の真ん中に、人の子のような方が見えた。その方は、足まで垂れた衣をまとい、胸に金の帯を締めていた。1:14 その頭と髪は白い羊毛のように、また雪のように白く、その目は燃える炎のようであった。1:15 その足は、炉で精錬された、光り輝く真鍮のようで、その声は大水のとどろきのようであった。1:16 また、右手に七つの星を持ち、口から鋭い両刃の剣が出ていて、顔は強く照り輝く太陽のようであった。1:17 この方を見たとき、私は死んだ者のように、その足もとに倒れ込んだ。すると、その方は私の上に右手を置いて言われた。「恐れることはない。わたしは初めであり、終わりであり、1:18 生きている者である。わたしは死んだが、見よ、世々限りなく生きている。また、死とよみの鍵を持っている。1:19 それゆえ、あなたが見たこと、今あること、この後起ころうとしていることを書き記せ。1:20 あなたがわたしの右手に見た七つの星と、七つの金の燭台の、秘められた意味について。七つの星は七つの教会の御使いたち、七つの燭台は七つの教会である。 使徒ヨハネはパトモス島に流刑されました。「神の言葉とイエスの証のゆえに、パトモスという島にいた。9」 9節によれば、パトモス島に流されたのは、イエス・キリストを証したからです。流刑は肉体的な苦痛だったでしょうが、ヨハネの霊性は神様の前でさらに透明になっていきます。「私は主の日に御霊に捕らえられ 10」 啓示がヨハネに臨み始めます。七つの金の燭台の間に人の子のような方が現れました。それはイエス・キリストです。長い衣をまとい、胸には金の帯を締め、白い髪の毛、燃える炎のような目、輝く青銅のような足、大水の音のような声で現れます。右手には七つの星を握っています。20節によれば、七つの星は教会の御使い、すなわち指導者、または教会を守るすべての存在を指します。ここで「御使いたち」と訳された「ἄγγελοι」は天使を意味しますが、伝達者やメッセンジャーの意味から指導者たちを指す「御使いたち」と訳されたのです。霊的存在の天使ではなく、教会を守る人々を指すと考えるべきです。直後の2章1節で「エペソにある教会の御使いに書き送れ。」とありますので、ここでの「ἄγγελοι」の用法は霊的存在としての天使ではなく、指導者と見るのが正しいでしょう。そして七つの燭台は七つの教会です。イエス様はそれらを手に握っています。口からは両刃の鋭い剣が出ており、太陽のように輝く顔をしています。それは神様の御言葉と栄光です。 ヨハネは懐かしいイエス様に再び出会いましたが、受肉されたイエス様ではないため、近づくこともできませんでした。ヨハネはその御前で死んだ者のように倒れました。恐れて縮こまったのではなく、おそらく気絶したのでしょう。私たちは神様の臨在を求めると言いますが、神的存在の顕現の前では人間は正気で立っていることができません。それを「ヌミノーゼ」と言います。イエス様はヨハネに右手を置き、「恐れるな」と慰めます。人間が神様の前に立つことができるのは、神様が呼んでくださる時だけです。そしてこの慰めの言葉は完全なものでした。なぜなら、今起きていることは全体の一部分または過程に過ぎず、イエス様は初めであり、終わりであるからです。「恐れることはない。わたしは初めであり、終わりであり、生きている者である。わたしは死んだが、見よ、世々限りなく生きている。また、死とよみの鍵を持っている。17、18」 だからこそ、すべてはイエス様の中で起こることです。どのようなことに遭遇しても、イエス様の中で起こることは平安です。それが完全な慰めです。 イエス様はヨハネに、その力を持つ方が、生きていたが死なれ、そしてよみがえられたことを思い出させます。復活は死を打ち破った出来事です。人間は死に縛られ、死ななければならない存在ですが、イエス様が罪の中で死に、復活されましたので、死を打ち破った、つまり死が死んだのです。イエス様は罪の報酬である死から打ち勝たれました。それゆえ、イエス様は死とよみの鍵を持っておられると言われました。よみとは地獄を意味します。地獄の鍵は悪魔、サタンが持っているのではありません。イエス様が持っておられます。天国も地獄もイエス様の手の中にあります。ここで「ハイデルベルク信仰告白」の冒頭を思い起こさずにはいられません。第1問でこう問いかけます。「あなたにとって、生きる時も死ぬ時も唯一の慰めとは何ですか?」信仰は答えます。「私は、私自身のものではなく、生きている時も死ぬ時も、身体も魂も、私の誠実な救い主イエス・キリストのものです。」 アーメン!イエス様の前で告白しましょう。「生きることにしても、死ぬことにしても私の唯一の慰めは主イエス・キリストです。」

요한계시록 묵상 【예수님과 재회한 요한】 20241119(화) 에다가와 사랑의교회 조용길 목사

요한계시록 1:9~201:9 나 요한은 너희 형제요 예수의 환난과 나라와 참음에 동참하는 자라 하나님의 말씀과 예수의 증거를 인하여 밧모라 하는 섬에 있었더니1:10 주의 날에 내가 성령에 감동하여 내 뒤에서 나는 나팔소리 같은 큰 음성을 들으니1:11 가로되 너 보는 것을 책에 써서 에베소, 서머나, 버가모, 두아디라, 사데, 빌라델비아, 라오디게아 일곱 교회에 보내라 하시기로1:12 몸을 돌이켜 나더러 말한…

黙示録 黙想 【今日のための黙示録】 20241118(月) 枝川愛の教会 趙鏞吉 牧師

黙示録1:1~81:1 イエス・キリストの黙示。神はすぐに起こるべきことをしもべたちに示すため、これをキリストに与えられた。そしてキリストは、御使いを遣わして、これをしもべヨハネに告げられた。1:2 ヨハネは、神のことばとイエス・キリストの証し、すなわち、自分が見たすべてのことを証しした。1:3 この預言のことばを朗読する者と、それを聞いて、そこに書かれていることを守る者たちは、幸いである。時が近づいているからである。1:4 ヨハネから、アジアにある七つの教会へ。今おられ、昔おられ、やがて来られる方から、また、その御座の前におられる七つの御霊から、1:5 また、確かな証人、死者の中から最初に生まれた方、地の王たちの支配者であるイエス・キリストから、恵みと平安があなたがたにあるように。私たちを愛し、その血によって私たちを罪から解き放ち、1:6 また、ご自分の父である神のために、私たちを王国とし、祭司としてくださった方に、栄光と力が世々限りなくあるように。アーメン。1:7 見よ、その方は雲とともに来られる。すべての目が彼を見る。彼を突き刺した者たちさえも。地のすべての部族は彼のゆえに胸をたたいて悲しむ。しかり、アーメン。1:8 神である主、今おられ、昔おられ、やがて来られる方、全能者がこう言われる。「わたしはアルファであり、オメガである。」 使徒ヨハネがヨハネによる福音書を記した目的と黙示録を記した目的は同じです。黙示録は、恐ろしい終末の予言ではなく、神様がイエス・キリストを通して啓示された救いのメッセージを記録するために使徒ヨハネに示されたものだからです。読む者、聞く者、守る者は幸いであると言われているので、黙示録は生活の中で実践され、体験されるべき言葉です。その「幸い」は、漠然とした未来の報酬でも、体験できない何かでもなく、今日の従順の中で味わえるものです。 イエス様が雲に乗って来られるというのは、すべての人に普遍的に明らかにされるという意味です。そして例外なくすべての人がその前に立つことになります。ある人にはそれが裁きの日となり、またある人には贖いの日となります。聖徒たちにとっては、完全な救いの成就の日です。贖いの場に立つのか、裁きの場に立つのか、そのどちらかしかありません。自分は信仰があると思っていたのに裁きの場に立つ人もいるでしょう。また、イエス・キリストによる救いを望まなかった人が贖われることはありません。救いの条件は「信仰」にあるからです。 神様はアルファでありオメガ、つまり始まりであり終わりです。時空間の中で生きられる人間が、始まりと終わりを語ることができるのはただ神様によるものです。神様が歴史の始まりと終わりを司る方であると告白することで、人間は時空間を理解します。始まりであり、終わりであり、前におられ、再び来られる方と記されています。時空間の主は再び来られるイエス様です。移り行く時間の中で生きる私たちは、時間は握りません。信仰をしっかりと握りしめて生きるべきです。秋から始めて、冬の間、黙示録を黙想する予定です。難解で恐ろしい黙示ではなく、今日のための黙示録を読むことができることを期待します。

요한계시록 묵상 【오늘을 위한 요한계시록】 20241118(월) 에다가와 사랑의교회 조용길 목사

요한계시록 1:1~81:1 예수 그리스도의 계시라 이는 하나님이 그에게 주사 반드시 속히 될 일을 그 종들에게 보이시려고 그 천사를 그 종 요한에게 보내어 지시하신 것이라1:2 요한은 하나님의 말씀과 예수 그리스도의 증거 곧 자기의 본것을 다 증거하였느니라1:3 이 예언의 말씀을 읽는 자와 듣는 자들과 그 가운데 기록한 것을 지키는 자들이 복이 있나니 때가 가까움이라1:4 요한은 아시아에 있는…

詩編 黙想 【義の神】 20241116(土) 枝川愛の教会 崔種碩 神学生

詩編 72:1-11 72:0 ソロモンのために。 72:1 神よあなたのさばきを王にあなたの義を王の子に与えてください。 72:2 彼が義をもってあなたの民をさばきますように。公正をもってあなたの苦しむ民を。 72:3 山も丘も義によって民に平和をもたらしますように。 72:4 王が民の苦しむ者たちを弁護し貧しい者の子らを救い虐げる者どもを打ち砕きますように。 72:5 彼らが日と月の続くかぎり代々にわたってあなたを恐れますように。 72:6 王は牧草地に降る雨のように地を潤す夕立のように下って来ます。 72:7 彼の代に正しい者が栄え月がなくなるときまでも豊かな平和がありますように。 72:8 海から海に至るまで川から地の果てに至るまで王が統べ治めますように。 72:9 砂漠の民は王の前に膝をつき王の敵はちりをなめますように。 72:10 タルシシュと島々の王たちは貢ぎを納めシェバとセバの王たちは贈り物を献げます。 72:11 こうしてすべての王が彼にひれ伏しすべての国々が彼に仕えるでしょう。     詩篇72編の頭文字は「ソロモンのために」となっています。この詩の最後の部分をあらかじめ見ると、「エッサイの子ダビデの祈りは終わった」と記録されています。ここから見て、この詩はソロモンの幼い頃、ダビデが彼のために神様に祈ったことをソロモンが詩として記録したものであることを分かります。  ダビデの生涯は忍耐と訓練の連続でした。彼は神様の時、主の日を待ちながら身を避け、隠れて暮らし、ただ神様の御前に祈ることしかできなかった日々を何度も経験しました。  そのような彼が、そのすべての時間を耐え、乗り越えることができたのは「義の様」を信じていたためだと思います。神様が彼の民、義人たちを苦みの中に放置しない方であることをダビデは信じていたのです。  そのような義の基準は他のものではありません。ただ神様だけが義の基準であり、義そのものであります。そして、そのような神様の義の頂点が、まさにイエス·キリストです。義である方であるからこそ、人々を救うためにイエス·キリストを送らなければならなかったのです。  神様の義の前には、砂漠に住む者たちの力も、タルシシュの富も、シェバとセバの王たちの知恵も必要ありません。そのすべてを義を持って治める方が神様であるからです。  その神様がご自分の義を、イエス·キリストを通して私たちに与えられました。私たちが神様のその義を持って生きながら、世の中に伝えるように任せておられました。   私たちはその義を伝える使命を受けた者として、私たちの中に神様の義を立て、世は勝てないその神様の義を告げていかなければなりません。https://youtu.be/ZWktcXSPVCY?si=6UEiZBeqy4G3u-SM

시편 묵상 【공의의 하나님】 20241116(토) 최종석 전도사

시편 72:1-11 72:1 하나님이여 주의 판단력을 왕에게 주시고 주의 공의를 왕의 아들에게 주소서 72:2 그가 주의 백성을 공의로 재판하며 주의 가난한 자를 정의로 재판하리니 72:3 공의로 말미암아 산들이 백성에게 평강을 주며 작은 산들도 그리하리로다 72:4 그가 가난한 백성의 억울함을 풀어 주며 궁핍한 자의 자손을 구원하며 압박하는 자를 꺾으리로다 72:5 그들이 해가 있을 동안에도 주를 두려워하며…

詩編 黙想 【希望と向き合う姿】 20241115(金) 枝川愛の教会 崔種碩 神学生

詩編 71:14-24 71:14 しかし私は絶えずあなたを待ち望みいよいよ切にあなたを賛美します。 71:15 私の口は絶えず語り告げます。あなたの義と救いとを。そのすべてを私は知っておりませんが。 71:16 神である主よ私はあなたの力とともに行きます。あなたのただあなたの義だけを心に留めて。 71:17 神よあなたは私の若いころから私を教えてくださいました。私は今なおあなたの奇しいみわざを告げ知らせています。 71:18 年老いて白髪頭になったとしても神よ私を捨てないでください。私はなおも告げ知らせます。あなたの力を世に。あなたの大能のみわざを後に来るすべての者に。 71:19 神よあなたの義は天にまで届きます。あなたは大いなることをなさいました。神よだれがあなたのようでしょう。 71:20 あなたは私を多くの苦難とわざわいとにあわせられましたが私を再び生き返らせ地の深みから再び引き上げてくださいます。 71:21 あなたが私の偉大さを増し振り向いて私を慰めてくださいますように。 71:22 私もまた琴であなたをほめたたえます。わが神よあなたの真実を。私は竪琴に合わせてあなたにほめ歌を歌います。イスラエルの聖なる方よ。 71:23 私があなたにほめ歌を歌うとき私の唇は高らかに歌います。あなたが贖い出された私のたましいも。 71:24 私の舌も絶えずあなたの義を告げます。私のわざわいを求める者どもが恥を見て屈辱を受けるからです。    人の口癖は、その人の心の奥から出て来ることだと言われます。数年前まで、私の口癖は“家に帰りたい”でした。ところで、不思議なことは私は家にいながらも口癖のように「家に帰りたい」と言っていたということです。おそらく私の無意識の中の家は、物理的な空間ではなく、気楽にいられる場所、当時の私の不安定な心の中に安定感を求めていたのではないかと私は思います。  このように人の口癖はその人の心の奥を抜き出し、その口癖を通して、今その人がどのような状態にあるのか、何を望んでいるのか少しは覗いて見ることができるでしょう。  今日の箇所の詩人の口には、いつも神様への賛美があふれていました。そして、神様がなさったことへの証、その方に対する希望を語ることが絶えず語られました。もしかしたら、これが詩人の口癖だったのかも知れません。詩人は心の底から神様だけを考え、望んでいたのです。  神様が私たちの唯一の希望であること、その方が私たちになさった驚くべきことがあることを、私たちは頭では知っているはずです。しかし、それでも私たちの言葉はそれと一致しない時があります。お金と健康、世の中のことが私たちの口癖になってしまっているのです。  今日、詩人が繰り返し神様が希望であることを強調し、神様が私たちの賛美を受け取ることに相応しい方であることを語っているのは、それが頭で理解されただけではなく、心の奥から出てきたものであるからです。それを言わずにはいられなくなっているのです。  私たちの唯一の希望である神様に対する姿、賛美すべき神様に対する相応しい姿は、知識に基づいた告白ではなく、心の奥から出てくる告白と賛美をささげることです。  賛美が私たちの口癖になり、証が私たちの口癖になること、それが詩人が見せた姿のように、神様だけが私たちの唯一の希望であることを認め、告白する最も優れた姿であるでしょう。https://youtu.be/64er54gdx2E?si=okv08j8B4KRarMNH