Ⅱコリント11【神のみこころに添って悲しみ】2200720(水) 枝川愛の教会

Ⅱコリント 7:8~167:8 あの手紙によってあなたがたを悲しませたとしても、私は後悔していません。あの手紙が一時的にでも、あなたがたを悲しませたことを知っています。それで後悔したとしても、7:9 今は喜んでいます。あなたがたが悲しんだからではなく、悲しんで悔い改めたからです。あなたがたは神のみこころに添って悲しんだので、私たちから何の害も受けなかったのです。7:10 神のみこころに添った悲しみは、後悔のない、救いに至る悔い改めを生じさせますが、世の悲しみは死をもたらします。7:11 見なさい。神のみこころに添って悲しむこと、そのことが、あなたがたに、どれほどの熱心をもたらしたことでしょう。そればかりか、どれほどの弁明、憤り、恐れ、慕う思い、熱意、処罰をもたらしたことでしょう。あの問題について、あなたがたは、自分たちがすべての点で潔白であることを証明しました。7:12 ですから、私はあなたがたに手紙を書きましたが、それは不正を行った人のためでも、その被害者のためでもなく、私たちに対するあなたがたの熱心が、あなたがたのために神の御前に明らかにされるためだったのです。7:13 こういうわけで、私たちは慰めを受けました。この慰めの上にテトスの喜びが加わって、私たちはなおいっそう喜びました。テトスの心が、あなたがたすべてによって安らいでいたからです。7:14 私はテトスに、あなたがたのことを少しばかり誇りましたが、そのことで恥をかかずにすみました。むしろ、私たちがあなたがたに語ったことがすべて真実であったように、テトスの前で誇ったことも真実となったのです。7:15 テトスは、あなたがたがみな従順で、どのように恐れおののきながら自分を迎えてくれたかを思い起こし、あなたがたへの愛情をますます深めています。7:16 私はすべてのことにおいて、あなたがたに信頼を寄せることができることを喜んでいます。   パウロはコリント教会を叱責しましたが、そのゆえに彼らが心配しすぎることを恐れて後悔することもありました。しかし、今は後悔していません。痛みはありましたが、よく締めくくりました。彼らに心配があったからこそ悔い改めることができたのです。パウロは人々の心が傷つくことを心配しましたが、神様は万事は益とし、パウロには不安が消えました。何もしなければ何も変わりませんが、パウロの手紙をきっかけに、コリント教会は悔い改め、新しくなることができました。   パウロはこれを「神のみこころに添って悲しみ」と言いました。神様のみこころに添う悲しみは、世の悲しみと心配こととは違います。たとえ困難があっても必ず美しい結果をもたらします。ここの神様のこころに添う心配とは、教会と福音のための心配でしょう。朝の祈りで読みました伝道の書で、ソロモンは世の中の楽しみをすべて味わっても、それは虚しいと告白しました。世の快楽では魂の渇きを解決することはできません。世の心配は神様に委ね、神様のみこころにかなった心配を持って歩む一日になることを祈ります。

고린도후서 묵상11【하나님의 뜻대로 하는 근심】220720(수) 에다가와 사랑의 교회

고린도후서 7:8~167:8 그러므로 내가 편지로 너희를 근심하게 한 것을 후회하였으나 지금은 후회하지 아니함은 그 편지가 너희로 잠시만 근심하게 한줄을 앎이라7:9 내가 지금 기뻐함은 너희로 근심하게 한 까닭이 아니요 도리어 너희가 근심함으로 회개함에 이른 까닭이라 너희가 하나님의 뜻대로 근심하게 된 것은 우리에게서 아무 해도 받지 않게 하려 함이라7:10 하나님의 뜻대로 하는 근심은 후회할 것이 없는 구원에…

Ⅱコリント10【とともに死に、ともに生きるために】2200719(火) 枝川愛の教会

Ⅱコリント 7:2~77:2 私たちに対して心を開いてください。私たちはだれにも不正をしたことがなく、だれも滅ぼしたことがなく、だれからもだまし取ったことがありません。7:3 私はあなたがたを責めるために言っているのではありません。前にも言ったように、あなたがたは、私たちとともに死に、ともに生きるために、私たちの心のうちにあるのです。7:4 私には、あなたがたに対する大きな確信があり、あなたがたについて大きな誇りがあります。私は慰めに満たされ、どんな苦難にあっても喜びに満ちあふれています。7:5 マケドニアに着いたとき、私たちの身には全く安らぎがなく、あらゆることで苦しんでいました。外には戦いが、内には恐れがありました。7:6 しかし、気落ちした者を慰めてくださる神は、テトスが来たことで私たちを慰めてくださいました。7:7 テトスが来たことだけでなく、彼があなたがたから受けた慰めによっても、私たちは慰められました。私を慕うあなたがたの思い、あなたがたの深い悲しみ、私に対する熱意を知らされて、私はますます喜びにあふれました。   パウロとコリント教会が葛藤したのは、パウロがコリント教会に対して教会らしさを求めたからです。パウロはコリント教会に対して教会らしさと聖徒らしさを求めました。ところが、コリント教会はその叱責を受け入れず、人格的な問題にし、パウロとコリン教会が対立して葛藤したのです。ここでパウロは、責任について話します。教会と聖徒には責任があります。それに教会の存在目的であります。パウロはそれを放置しているコリントについて厳しく警告したことであり、その旨を訴えています。   私たちはもし誰かの財産を損壊したら、その責任を負い、賠償をしなければなりません。職場で業務の責任がどこまでなのかを確認し、責任を負わないことはしません。もちろん、私たちは私たちの責任の中で働かなければなりませんが、自分の人生に対して責任を負うということは、人生の道の中で出会うことに責任を負うことではないでしょうか。回避できません。使徒パウロは、神様の働きができない責任は誰が負うかと問います。教会が教会らしく立てられない責任は誰が負うのか、宣教が進展しない責任は誰が負うのでしょうか。パウロは信仰と宣教の共同体であるコリントに「とともに死に、ともに生きるために」と彼らに与えられた責任を勧め、訴えます。「私はあなたがたを責めるために言っているのではありません。前にも言ったように、あなたがたは、私たちとともに死に、ともに生きるために、私たちの心のうちにあるのです。3」

고린도후서 묵상10【함께 죽고 함께 살게 하고자 함이라】220719(화) 에다가와 사랑의 교회

고린도후서 7:2~77:2 마음으로 우리를 영접하라 우리가 아무에게도 불의를 하지 않고 아무에게도 해롭게 하지 않고 아무에게도 속여 빼앗은 일이 없노라7:3 내가 정죄하려고 이 말을 하는 것이 아니라 이전에 말하였거니와 너희로 우리 마음에 있어 함께 죽고 함께 살게 하고자 함이라7:4 내가 너희를 향하여 하는 말이 담대한 것도 많고 너희를 위하여 자랑하는 것도 많으니 내가 우리의 모든 환난…

Ⅱコリント9【キリストのうちにあるなら】2200716(土) 枝川愛の教会

Ⅱコリント 5:11~215:11 そのため、主を恐れることを知っている私たちは、人々を説得しようとしています。私たちのことは、神の御前に明らかです。しかしそれが、あなたがたの良心にも明らかになることが、私の望みです。5:12 私たちは、またしてもあなたがたに自分を推薦しているのではありません。むしろ、あなたがたに私たちのことを誇る機会を与え、心ではなくうわべを誇る人たちに応じられるようにしたいのです。5:13 私たちが正気でないとすれば、それは神のためであり、正気であるとすれば、それはあなたがたのためです。5:14 というのは、キリストの愛が私たちを捕らえているからです。私たちはこう考えました。一人の人がすべての人のために死んだ以上、すべての人が死んだのである、と。5:15 キリストはすべての人のために死なれました。それは、生きている人々が、もはや自分のためにではなく、自分のために死んでよみがえった方のために生きるためです。5:16 ですから、私たちは今後、肉にしたがって人を知ろうとはしません。かつては肉にしたがってキリストを知っていたとしても、今はもうそのような知り方はしません。5:17 ですから、だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。5:18 これらのことはすべて、神から出ています。神は、キリストによって私たちをご自分と和解させ、また、和解の務めを私たちに与えてくださいました。5:19 すなわち、神はキリストにあって、この世をご自分と和解させ、背きの責任を人々に負わせず、和解のことばを私たちに委ねられました。5:20 こういうわけで、神が私たちを通して勧めておられるのですから、私たちはキリストに代わる使節なのです。私たちはキリストに代わって願います。神と和解させていただきなさい。5:21 神は、罪を知らない方を私たちのために罪とされました。それは、私たちがこの方にあって神の義となるためです。   「私たちが正気でないとすれば、それは神のためであり、正気であるとすれば、それはあなたがたのためです。13」パウロは今まで無理したことがあるなら、それは神様のためにしたことであり、完全にしたことがあれば、それは教会と聖徒のためにしたことだと言います。その熱意と献身を知ってもらえずに、逆に裏切られ、排斥されたら、パウロの心は彼らから離れるようなことでしょう。   しかし、パウロはすべてが神様から出ることだと言います。すべてが神様から出てきて、神様がキリストを通して私たちを神様と和解させ、それに従い、私たちにも和解させる職分を与えられたと言います。だから彼らも神様から出てきたので、すべての状況が神様の中にあります。パウロを非難する人々、苦める人々さえも神様の許しの中にいます。   そして14節、15節でキリストの死について語ります。キリストの死こそ、神様の愛が私たちを捕らえているということです。一人がすべての人に代わって死んだので、皆が死んだのです。キリストが代わりに死んだのは、それによって生きた人々がキリストのために生きるようにするためです。パウロが死んでキリストのために生きていなかったならば、パウロはこの状況に耐えられなかったでしょう。   「ですから、だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。17」神様の恵みの中で生きました。この告白が自分を裏切り、非難した人々に対しても耐えた理由であり、むしろ彼らのために求め、彼らのために自分の命さえも惜しまないと告白した力です。「キリストの中」にあれば、「新しい被造物」です。パウロがコリント教会に教えようとするのは、すでに神様がパウロに教えておられたことです。情熱と忍耐の理由は、すでに神様から受けた恵みの中にあります。

고린도후서 묵상9【그리스도 안에 있으면】220716(토) 에다가와 사랑의 교회

고린도후서 5:11~215:11 우리가 주의 두려우심을 알므로 사람을 권하노니 우리가 하나님 앞에 알리워졌고 또 너희의 양심에도 알리워졌기를 바라노라5:12 우리가 다시 너희에게 자천하는 것이 아니요 오직 우리를 인하여 자랑할 기회를 너희에게 주어 마음으로 하지 않고 외모로 자랑하는 자들을 대하게 하려 하는 것이라5:13 우리가 만일 미쳤어도 하나님을 위한 것이요 만일 정신이 온전하여도 너희를 위한 것이니5:14 그리스도의 사랑이 우리를…

Ⅱコリント8【幕屋が壊れても】2200715(金) 枝川愛の教会

Ⅱコリント 5:1~105:1 たとえ私たちの地上の住まいである幕屋が壊れても、私たちには天に、神が下さる建物、人の手によらない永遠の住まいがあることを、私たちは知っています。5:2 私たちはこの幕屋にあってうめき、天から与えられる住まいを着たいと切望しています。5:3 その幕屋を脱いだとしても、私たちは裸の状態でいることはありません。5:4 確かにこの幕屋のうちにいる間、私たちは重荷を負ってうめいています。それは、この幕屋を脱ぎたいからではありません。死ぬはずのものが、いのちによって吞み込まれるために、天からの住まいを上に着たいからです。5:5 そうなるのにふさわしく私たちを整えてくださったのは、神です。神はその保証として御霊を下さいました。5:6 ですから、私たちはいつも心強いのです。ただし、肉体を住まいとしている間は、私たちは主から離れているということも知っています。5:7 私たちは見えるものによらず、信仰によって歩んでいます。5:8 私たちは心強いのですが、むしろ肉体を離れて、主のみもとに住むほうがよいと思っています。5:9 そういうわけで、肉体を住まいとしていても、肉体を離れていても、私たちが心から願うのは、主に喜ばれることです。5:10 私たちはみな、善であれ悪であれ、それぞれ肉体においてした行いに応じて報いを受けるために、キリストのさばきの座の前に現れなければならないのです。   パウロは人生を幕屋、つまり、テントにたとえました。テントを張ったら、再びたたんで別の場所に移動しなければなりません。幕屋の家は私たちの肉を指します。体は臨時的なものということです。人が肉体にすべての価値をかけてしまうなら、生老病死は悔しくて恐ろしいことになります。しかし、臨時であることが分かる人は受け入れ方が異なります。死は存在の終わりではないからです。クリスチャンというのは、ある日に死という恐ろしい結末に出会うのではなく、最初から死ぬ存在として送られたことを知っている人です。   死を受け入れることができるのは、死が予期せぬ失敗ではなく、神様の秩序の中にあることを知る信仰があるからです。信仰がなければ、誰も死を説明することはできません。ですから信仰の中で死というのは絶望ではなく、かえって希望になります。パウロは命が死を吞み込んだと表現しました。死は死で終わりません。誰もが死にますが、何を信じるかによって、今、この肉体の幕屋でどのように生きるべきかを決めることができるでしょう。

고린도후서 묵상8【장막 집이 무너지면】220715(금) 에다가와 사랑의 교회

고린도후서 5:1~105:1 만일 땅에 있는 우리의 장막 집이 무너지면 하나님께서 지으신 집 곧 손으로 지은 것이 아니요 하늘에 있는 영원한 집이 우리에게 있는 줄 아나니5:2 과연 우리가 여기 있어 탄식하며 하늘로부터 오는 처소로 덧입기를 간절히 사모하노니5:3 이렇게 입음은 벗은 자들로 발견되지 않으려 함이라5:4 이 장막에 있는 우리가 짐 진것 같이 탄식하는 것은 벗고자 함이 아니요…

Ⅱコリント7【外なる人、内なる人】2200714(木) 枝川愛の教会

Ⅱコリント 4:13~184:13 「私は信じています。それゆえに語ります」と書かれているとおり、それと同じ信仰の霊を持っている私たちも、信じているゆえに語ります。4:14 主イエスをよみがえらせた方が、私たちをもイエスとともによみがえらせ、あなたがたと一緒に御前に立たせてくださることを知っているからです。4:15 すべてのことは、あなたがたのためであり、恵みがますます多くの人々に及んで感謝が満ちあふれ、神の栄光が現れるようになるためなのです。4:16 ですから、私たちは落胆しません。たとえ私たちの外なる人は衰えても、内なる人は日々新たにされています。4:17 私たちの一時の軽い苦難は、それとは比べものにならないほど重い永遠の栄光を、私たちにもたらすのです。4:18 私たちは見えるものにではなく、見えないものに目を留めます。見えるものは一時的であり、見えないものは永遠に続くからです。   人には外面だけではなく、内面もあります。見えるところがあれば、見えないところもあります。この人間の二重性は仕方がないのですが、さらに悲しいのは、自分の外面を自分の内面であると勘違いしていることです。新しい服を着たからといって新しい人になるのではなく、顔に化粧をしたからといって心が美しくなるわけではありません。私たちは外面、見える世界がすべてのように生きていますが、実は世と見えるものは滅びていくものです。新しいものは古くなり、若いもの衰え、生きていたものは死んで消えていきます。舞台に上がりましたが、すぐに退場しなければなりません。それが恐い人は、医学の発達で寿命が長くなり、ケアを通して健康になると期待します。肉体を健康に管理することは重要ですが、健康な人もいつか病にかかり、事故に遭って死ななければなりません。より根本的なケアをしなければなりません。   肉体が弱くなることに連れ、肉体が健康な時には知らなかったことに気づくようになります。臨終を迎える人は、もはや肉体には期待できないことを知っているので、ようやく内なる人が出てきます。最後の瞬間に愛と赦しと後悔と感謝を語ろうとしますが、その一言を言うことができずに死にます。内なる人が起き上がるときは、外面を信頼できない時からです。生まれ変わった人というのは、神様を信じ、受け入れ、すでに自分の肉体に絶望した経験を持っている人です。だから、生まれ変わったクリスチャンです。ところが、信仰生活の中でも霊、すなわち内なる人は眠っています。外なる人の公式に内なる人の答えを求めてみますが答えが見つかりません。外なる人のスケジュールに巻き込まれると、霊は息詰まります。自分の内なる人を目覚めさせ、弱い肉体と同行していきたいと祈ります。

고린도후서 묵상7【겉사람과 속사람】220714(목) 에다가와 사랑의 교회

고린도후서 4:13~184:13 기록한바 내가 믿는고로 말하였다 한 것 같이 우리가 같은 믿음의 마음을 가졌으니 우리도 믿는 고로 또한 말하노라4:14 주 예수를 다시 살리신 이가 예수와 함께 우리도 다시 살리사 너희와 함께 그 앞에 서게 하실 줄을 아노니4:15 모든 것을 너희를 위하여 하는 것은 은혜가 많은 사람의 감사함으로 말미암아 더하여 넘쳐서 하나님께 영광을 돌리게 하려함이라4:16 그러므로…