日本語礼拝 (2021-02-21)

ヘブル人への手紙 5:1-101 大祭司はみな、人々の中から選ばれ、人々のために神に仕えるように、すなわち、ささげ物といけにえを罪のために献げるように、任命されています。2 大祭司は自分自身も弱さを身にまとっているので、無知で迷っている人々に優しく接することができます。3 また、その弱さのゆえに、民のためだけでなく、自分のためにも、罪のゆえにささげ物を献げなければなりません。4 また、この栄誉は自分で得るのではなく、アロンがそうであったように、神に召されて受けるのです。5 同様にキリストも、大祭司となる栄誉を自分で得たのではなく、「あなたはわたしの子。わたしが今日、あなたを生んだ」と語りかけた方が、それをお与えになったのです。6 別の箇所でも、「あなたは、メルキゼデクの例に倣い、とこしえに祭司である」と言っておられるとおりです。7 キリストは、肉体をもって生きている間、自分を死から救い出すことができる方に向かって、大きな叫び声と涙をもって祈りと願いをささげ、その敬虔のゆえに聞き入れられました。8 キリストは御子であられるのに、お受けになった様々な苦しみによって従順を学び、9 完全な者とされ、ご自分に従うすべての人にとって永遠の救いの源となり、10 メルキゼデクの例に倣い、神によって大祭司と呼ばれました。

マタイによる福音書 QT35 20210220金【救われる資格】マタイ 15章 21~28

マタイ 15章 21~2815:21 イエスはそこを去ってツロとシドンの地方に退かれた。15:22 すると見よ。その地方のカナン人の女が出て来て、「主よ、ダビデの子よ。私をあわれんでください。娘が悪霊につかれて、ひどく苦しんでいます」と言って叫び続けた。15:23 しかし、イエスは彼女に一言もお答えにならなかった。弟子たちはみもとに来て、イエスに願った。「あの女を去らせてください。後について来て叫んでいます。」15:24 イエスは答えられた。「わたしは、イスラエルの家の失われた羊たち以外のところには、遣わされていません。」15:25 しかし彼女は来て、イエスの前にひれ伏して言った。「主よ、私をお助けください。」15:26 すると、イエスは答えられた。「子どもたちのパンを取り上げて、小犬に投げてやるのは良くないことです。」15:27 しかし、彼女は言った。「主よ、そのとおりです。ただ、小犬でも主人の食卓から落ちるパン屑はいただきます。」15:28 そのとき、イエスは彼女に答えられた。「女の方、あなたの信仰は立派です。あなたが願うとおりになるように。」彼女の娘は、すぐに癒やされた。   イエス様がツロとシドン地方に行かれたときにシリア・フェニキア出身の異邦の女性が、悪霊につかれた娘を連れてきてイエス様に助けを求めました。しかし、イエス様は、いつもと違って沈黙してから「イスラエルの家の失われた羊たち以外のところには、遣わされていません。…子どもたちのパンを取り上げて、小犬に投げてやるのは良くないことです。」と言われます。ユダヤ人ではない理由で拒絶されたのです。   侮辱的かつ差別的な言葉を聞き、さらに拒絶された彼女は「主よ、そのとおりです。ただ、小犬でも主人の食卓から落ちるパン屑はいただきます。」と答えます。イエス様はこの信仰を大きく賞賛し、娘をいやしてくださいました。この事について女性の謙虚さが救いの条件になったと思いますが、女性は、おそらく以前から十分に謙虚だったと思います。病んでいる子供に何もしてあげられない親にとって、自尊心のようなものはありません。娘に悪霊が入った瞬間から侮辱的、差別的な人生になりました。そういう意味で彼女は謙虚にならざるえない人だったのです。   イエス様が認め、賞賛された信仰は、神様に対するの知識なねかもしれません。自分は、神様の恵みを受けるに値する対象ではないということ、それにもかかわらず、「助けてください」と恵みを求めば、神様は恵みを与えてくださる方であることを信じたのです。   何の資格もない者が憐れみ深い救いを経験します。救われるのが当然だと思ったユダヤ人は、かえって救われませんでした。救いは、予期せぬ喜びです。何の資格も、功労もなく受けるものです。救われるべき何かをしたことがありません。   結果的に女性と娘は食卓からパンくずを食べたのではなく、子とされたのです。信仰は、ユダヤ人とギリシヤ人に差別はありません。救われる資格は、心の門を開け、求めるすべての人にあります。「ユダヤ人とギリシヤ人との区別はありません。同じ主が、すべての人の主であり、主を呼び求めるすべての人に対して恵み深くあられるからです。ローマ10:12」

마태복음 QT35 20210220토【구원의 자격】마태 15장 21~28

마태 15장 21~2815:21 예수께서 거기서 나가사 두로와 시돈 지방으로 들어가시니15:22 가나안 여자 하나가 그 지경에서 나와서 소리질러 가로되 주 다윗의 자손이여 나를 불쌍히 여기소서 내 딸이 흉악히 귀신들렸나이다 하되15:23 예수는 한 말씀도 대답지 아니하시니 제자들이 와서 청하여 말하되 그 여자가 우리 뒤에서 소리를 지르오니 보내소서15:24 예수께서 대답하여 가라사대 나는 이스라엘 집의 잃어버린 양 외에는 다른데로…

マタイによる福音書 QT34 20210219木【人を汚すもの】マタイ 15章 1~20

マタイ 15章 1~2015:1 そのころ、パリサイ人たちや律法学者たちが、エルサレムからイエスのところに来て言った。15:2 「なぜ、あなたの弟子たちは長老たちの言い伝えを破るのですか。パンを食べるとき、手を洗っていません。」15:3 そこでイエスは彼らに答えられた。「なぜ、あなたがたも、自分たちの言い伝えのために神の戒めを破るのですか。15:4 神は『父と母を敬え』、また『父や母をののしる者は、必ず殺されなければならない』と言われました。15:5 それなのに、あなたがたは言っています。『だれでも父または母に向かって、私からあなたに差し上げるはずの物は神へのささげ物になります、と言う人は、15:6 その物をもって父を敬ってはならない』と。こうしてあなたがたは、自分たちの言い伝えのために神のことばを無にしてしまいました。15:7 偽善者たちよ、イザヤはあなたがたについて見事に預言しています。15:8 『この民は口先でわたしを敬うが、その心はわたしから遠く離れている。15:9 彼らがわたしを礼拝しても、むなしい。人間の命令を、教えとして教えるのだから。』」15:10 イエスは群衆を呼び寄せて言われた。「聞いて悟りなさい。15:11 口に入る物は人を汚しません。口から出るもの、それが人を汚すのです。」15:12 そのとき、弟子たちが近寄って来てイエスに言った。「パリサイ人たちがおことばを聞いて腹を立てたのをご存じですか。」15:13 イエスは答えられた。「わたしの天の父が植えなかった木は、すべて根こそぎにされます。15:14 彼らのことは放っておきなさい。彼らは盲人を案内する盲人です。もし盲人が盲人を案内すれば、二人とも穴に落ちます。」15:15 そこでペテロがイエスに答えた。「私たちに、そのたとえを説明してください。」15:16 イエスは言われた。「あなたがたも、まだ分からないのですか。15:17 口に入る物はみな、腹に入り、排泄されて外に出されることが分からないのですか。15:18 しかし、口から出るものは心から出て来ます。それが人を汚すのです。15:19 悪い考え、殺人、姦淫、淫らな行い、盗み、偽証、ののしりは、心から出て来るからです。15:20 これらのものが人を汚します。しかし、洗わない手で食べることは人を汚しません。」   「長老たちの言い伝え」とは律法を犯さないために、信仰の伝統が付け加えた細則です。もちろん、その動機は良いことです。問題は、時間の経過とともに規則だけが残り、律法の精神は衰退してしまうことです。長老たちの言い伝えの中には食べる前に必ず手を洗うという詳細規定がありましたが、イエス様の弟子たちが手を洗わずに食べるのを見た偽善者たちが、それに問題を提起します。それは衛生的意味ではなく、宗教的意味です。神様の前で不正なことをしたということです。   その意図をよく知っておわれるイエス様はここで、いわゆる「コルバン」ということを例えて形式主義をこらしめます。コルバンは神様にささげる祭物です。コルバンになると、それを個人的に使うことはできません。もちろん、家族のために使ってもいけません。しかし、それが神様にささげれば、親を顧みる必要がないという意味ではありません。ところが、この規定を悪用し、一部を神様にささげ、親供養のために使うべき義務の一部を省略し、それをコルバンだと言うのです。これは規則を悪用して、本来の意味からさらに離れてしまうものです。   イエス様は、その心を知っておられ、イザヤの言葉を通してそれを批判しました。「この民は口先でわたしを敬うが、その心はわたしから遠く離れている。彼らがわたしを礼拝しても、むなしい。人間の命令を、教えとして教えるのだから。8,9」イエス様は彼らに向けて天の父が植えなかった木、盲人が盲人を導くという痛烈な言葉で責めました。すなわち偽ということです。   イエス様は、真の聖さというのが何であるかについて教えられます。人を汚すのは口に入る食べ物ではなく、口から出る人の思いであると言われます。口に入る食べ物は排泄物になって体の外に出されます。それは廃棄物であるため、確かに臭いがして汚れに見えますが、少なくとも悪ではありません。   形式的な宗教は食べてもよいものと食べてはいけないものを数多く規定していますが、真の意味の汚れは心にあるものが口に出てくることです。口で食べる物が汚れているのではなく、口から出していることが悪であるということです。イエス様は私たちの心について告発されますが、それが「悪い考え、殺人、姦淫、淫らな行い、盗み、偽証、ののしり19」です。   教会の伝統と宗教的文化が決まったことがあります。食べてはいけない、やってないけないことがあります。それを軽んじることはできません。本来の目的は良いものだからです。しかし、宗教的形式と伝統的に人を制限する前に、人の中にある思いがいかに不正なものなのかに気づき、本来の意味を回復する改革が必要です。   「律法」は神様から与えられたものであるため、人間性が守られますが、「律法主義」は、人間が作ったものであるため、非人間的です。ですから、最も人間的なものは、人のものではなく、神のものです。愚かな人らが神本主義という名で宗教と人を対立させますが、神の中で人間が守られることが神本主義です。神様は人間を排除した宗教を信仰として受けとっておられません。

마태복음 QT34 20210219금【사람을 더럽게 하는 것】마태 15장 1~20

마태 15장 1~2015:1 그 때에 바리새인과 서기관들이 예루살렘으로부터 예수께 나아와 가로되15:2 당신의 제자들이 어찌하여 장로들의 유전을 범하나이까 떡 먹을 때에 손을 씻지 아니하나이다15:3 대답하여 가라사대 너희는 어찌하여 너희 유전으로 하나님의 계명을 범하느뇨15:4 하나님이 이르셨으되 네 부모를 공경하라 하시고 또 아비나 어미를 훼방하는 자는 반드시 죽으리라 하셨거늘15:5 너희는 가로되 누구든지 아비에게나 어미에게 말하기를 내가 드려 유익하게…

マタイによる福音書 QT33 20210218木【海におぼれたペテロ】マタイ 14章 22~36

マタイ 14章 22~3614:22 それからすぐに、イエスは弟子たちを舟に乗り込ませて、自分より先に向こう岸に向かわせ、その間に群衆を解散させられた。14:23 群衆を解散させてから、イエスは祈るために一人で山に登られた。夕方になっても一人でそこにおられた。14:24 舟はすでに陸から何スタディオンも離れていて、向かい風だったので波に悩まされていた。14:25 夜明けが近づいたころ、イエスは湖の上を歩いて弟子たちのところに来られた。14:26 イエスが湖の上を歩いておられるのを見た弟子たちは「あれは幽霊だ」と言っておびえ、恐ろしさのあまり叫んだ。14:27 イエスはすぐに彼らに話しかけ、「しっかりしなさい。わたしだ。恐れることはない」と言われた。14:28 するとペテロが答えて、「主よ。あなたでしたら、私に命じて、水の上を歩いてあなたのところに行かせてください」と言った。14:29 イエスは「来なさい」と言われた。そこでペテロは舟から出て、水の上を歩いてイエスの方に行った。14:30 ところが強風を見て怖くなり、沈みかけたので、「主よ、助けてください」と叫んだ。14:31 イエスはすぐに手を伸ばし、彼をつかんで言われた。「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか。」14:32 そして二人が舟に乗り込むと、風はやんだ。14:33 舟の中にいた弟子たちは「まことに、あなたは神の子です」と言って、イエスを礼拝した。14:34 それから彼らは湖を渡り、ゲネサレの地に着いた。14:35 その地の人々はイエスだと気がついて、周辺の地域にくまなく知らせた。そこで人々は病人をみなイエスのもとに連れて来て、14:36 せめて、衣の房にでもさわらせてやってください、とイエスに懇願した。そして、さわった人たちはみな癒やされた。   五つのパンと二匹の魚の奇跡を食べた弟子たちに飢えの危機は超えましたが、今回は安全の危機が訪れます。イエス様がいないうちに夜の海を渡る時に嵐に遭遇します。人生において危機は繰り返され、そのたびに、イエス様への信頼は消え去り、不安に包まれるのは、当面の問題がイエス様よりも大きく見えるからです。   イエス様は水の上を歩いて恐れている弟子たちのところに来られましたが、弟子たちは、イエス様を見分けませんでした。弟子たちの目には、暴風と幽霊という恐怖のみが見えるだけです。人生の危機を会えば、イエス様は目に見えず、不安と混乱だけ残るようです。   「しっかりしなさい。わたしだ。恐れることはない27」イエス様は安心するようにと言われましたが、その時に暴風が止まったわけではありません。風と波はまだ脅威です。神様の御言葉だけでは平安を持たないから暴風という現実は変わらず脅威であります。   ペテロがイエス様であることを確認するために、暴風の海の上を歩けるようと願い、イエス様はペテロを水の上を歩かせました。しかし、ペテロはすぐに水に沈みはじめました。なぜかというと水の上を歩きながら風浪を見ると再び心が恐れたからです。   水の上という奇跡を歩きながら暴風という問題を見ると、その問題が水の上を歩かせた神様よりも大きく見えたからです。この愚かな矛盾は、私たちにも一般的です。その原因は、31節にあります。「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか。」奇跡の恵みの上に生きていっても、問題があると、すぐに不信仰の海に沈んでしまうのは、目で見て足で歩いても神様を疑うためです。   神様への礼拝と偶像崇拝の違いは、神様を信じるのか、神様から与えられたものを信じるかの違いです。日常の必要と安全が満たされると平安がありますが、そうでなければ、平安は消えてしまう。それは私たちが信じているのが何なのかを如実に表わすことです。神様が水の上を歩くとしてもそれが何の奇跡になるのでしょうか?奇跡を体験しながら落ち込みと疑いを繰り返し不信仰こそが奇跡です。   ヨハネの福音書には、「それで彼らは、イエスを喜んで舟に迎えた。すると、舟はすぐに目的地に着いた。6:21」となっていますす。危機に恐れていましたが、船は行くべき所に間違いなく行っていました。「そして二人が舟に乗り込むと、風はやんだ。」その道でイエス様が伴われます。疑いの対象を変えてみるのはいかがでしょうか?私たちにある恐れが本当に私たちを滅びることができるものなのかを疑うのです。

마태복음 QT33 20210218목【물에 빠진 베드로】마태 14장 22~36

마태 14장 22~3614:22 예수께서 즉시 제자들을 재촉하사 자기가 무리를 보내는 동안에 배를 타고 앞서 건너편으로 가게 하시고14:23 무리를 보내신 후에 기도하러 따로 산에 올라가시다 저물매 거기 혼자 계시더니14:24 배가 이미 육지에서 수리나 떠나서 바람이 거슬리므로 물결을 인하여 고난을 당하더라14:25 밤 사경에 예수께서 바다 위로 걸어서 제자들에게 오시니14:26 제자들이 그 바다 위로 걸어 오심을 보고 놀라…

マタイによる福音書 QT32 20210217水【天国の給食】マタイ 14章 13~21

マタイ 14章 13~2114:13 それを聞くと、イエスは舟でそこを去り、自分だけで寂しいところに行かれた。群衆はそれを聞き、町々から歩いてイエスの後を追った。14:14 イエスは舟から上がり、大勢の群衆をご覧になった。そして彼らを深くあわれんで、彼らの中の病人たちを癒やされた。14:15 夕方になったので、弟子たちはイエスのところに来て言った。「ここは人里離れたところですし、時刻ももう遅くなっています。村に行って自分たちで食べ物を買うことができるように、群衆を解散させてください。」14:16 しかし、イエスは言われた。「彼らが行く必要はありません。あなたがたがあの人たちに食べる物をあげなさい。」14:17 弟子たちは言った。「ここには五つのパンと二匹の魚しかありません。」14:18 するとイエスは「それを、ここに持って来なさい」と言われた。14:19 そして、群衆に草の上に座るように命じられた。それからイエスは、五つのパンと二匹の魚を取り、天を見上げて神をほめたたえ、パンを裂いて弟子たちにお与えになったので、弟子たちは群衆に配った。14:20 人々はみな、食べて満腹した。そして余ったパン切れを集めると、十二のかごがいっぱいになった。14:21 食べた者は、女と子どもを除いて男五千人ほどであった。   四つの福音書は、共通的にの五つのパンと二匹の魚の奇跡の出来事を記録しています。ヨハネ6章に見れば、イエス様が病人を癒されることを多くの人々が見、テベリヤのガリラヤの海の向こうに行かれるとき、多くの人がついてきました。   日が沈むと夕食の問題で困り、弟子たちは群衆を解散させてそれぞれ自己解決するようにと言いましたが、イエス様は、「あなたがたがあの人たちに食べる物をあげなさい。」と言われます。弟子たちにはそれほどの財政がなく、イエス様もそれを知っておられます。   弟子たちが持っているものは、「五つのパンと二匹の魚」だけです。しかもヨハネによると、これも子どものお弁当でした。ルカによれば、イエス様は50人ずつ、100の小グループを分けて座らせ、ささげられた五つのパンと二匹の魚にお祈りしました。   それからパンと魚を分けて、弟子たちに与え、弟子たちは群衆に分け与えました。集まった人が男だけで5,000人だったので10,000人は充分超えたと言われます。彼らは腹いっぱい食べましたが、食べ物は残りました。   イエス様がお祈りすると、ポンという音とともに白い煙が出て、コンテナぐらいな給食物資ができたのではないでしょう。お祈りした後でも、変わらず五つのパンと二匹の魚でした。弟子たちがそれを分けて持ち出し、50人ずつ座っていたグループの一人に分け与えます。受け取った人はまた隣の人に分け与え、さらにとなりの50人のグループの人にもは分け与えます。   まさにキャンドル見たいです。分け与えても増えるだけで減りません。この食べ物はまるキャンドルの火のように広がりました。もし、弟子12人が10,000人に食べ物を分け与えたとしたら、弟子1人当たり少なくとも800人になります。すると時間がかかり、暗くなってしまって食べることができなかったと思います。   五つのパンと二匹の魚の奇跡というのは、小さなものをささげた信仰の上に、人の手から人の手に渡るうちに行われた奇跡です。もちろん神様の祝福がその中にありますが、奇跡は「ささげること」と「分かち合いこと」で行われました。誰かが渡さなかったならこの奇跡はその場でとどまったはずです。   五つのパンと二匹の魚の奇跡は今でも再現できることです。自分のごはんの分のような小さな献身の上に、神様が祝福してくださるならば、それが人の手から人の手でとつながっていくときに増し加えられ、いつ食べたかも知らないうちに多くの人が食べられるようになります。   自分がささげた小さなもの、そして自分の手で分け与えた小さなものは、自分も知らないところで伝われ、知らない人に与えられます。自分の権利を皆のためにささげることと、与えられたものをさらに与えることが五つのパンと二匹の魚の奇跡です。  

마태복음 QT32 20210217수【천국의 배식】마태 14장 13~21

마태 14장 13~2114:13 예수께서 들으시고 배를 타고 떠나사 따로 빈들에 가시니 무리가 듣고 여러 고을로부터 걸어서 좇아간지라14:14 예수께서 나오사 큰 무리를 보시고 불쌍히 여기사 그 중에 있는 병인을 고쳐 주시니라14:15 저녁이 되매 제자들이 나아와 가로되 이곳은 빈들이요 때도 이미 저물었으니 무리를 보내어 마을에 들어가 먹을 것을 사먹게 하소서14:16 예수께서 가라사대 갈것 없다 너희가 먹을 것을…

マタイによる福音書 QT31 20210216火【バプテスマのヨハネの死】マタイ 14章 1~12

マタイ 14章 1~1214:1 そのころ、領主ヘロデはイエスのうわさを聞いて、14:2 家来たちに言った。「あれはバプテスマのヨハネだ。彼が死人の中からよみがえったのだ。だから、奇跡を行う力が彼のうちに働いているのだ。」14:3 実は、以前このヘロデは、自分の兄弟ピリポの妻ヘロディアのことでヨハネを捕らえて縛り、牢に入れていた。14:4 ヨハネが彼に、「あなたが彼女を自分のものにすることは律法にかなっていない」と言い続けたからであった。14:5 ヘロデはヨハネを殺したいと思ったが、民衆を恐れた。彼らがヨハネを預言者と認めていたからであった。14:6 ところが、ヘロデの誕生祝いがあり、ヘロディアの娘が皆の前で踊りを踊ってヘロデを喜ばせた。14:7 それで彼は娘に誓い、求める物は何でも与えると約束した。14:8 すると、娘は母親にそそのかされて、「今ここで、バプテスマのヨハネの首を盆に載せて私に下さい」と言った。14:9 王は心を痛めたが、自分が誓ったことであり、列席の人たちの手前もあって、与えるように命じ、14:10 人を遣わして、牢の中でヨハネの首をはねさせた。14:11 その首は盆に載せて運ばれ、少女に与えられたので、少女はそれを母親のところに持って行った。14:12 それから、ヨハネの弟子たちがやって来て遺体を引き取り、葬った。そして、イエスのところに行って報告した。   イエス様はヘロデに対してキツネだと非難したことがあります。そのような卑劣な権力者ヘロデの誕生日にそれにへつらう多くの人々が集まりました。ヘロデは異母兄弟ピリポの妻ヘロデヤを奪い取って自分の妻にしました。バプテスマのヨハネがその不道徳性について指摘しましたが、当時ヨハネはユダヤ社会全体から尊敬を受けていたので、ヘロデは世論を意識していました。   ところでそれに恨みを抱いたのは、ヘロデよりヘロデの妻、ヘロデヤでした。つまり、ヘロデが弟の妻を奪ったということは、正しい表現ですが、一方ヘロデヤが夫を捨てて、より大きな権力を持つヘロデを誘惑したことでもあります。ヘロデの単独犯罪ではなく、貪欲を追い求めていた者たちの共同犯罪です。   誕生日の宴会でヘロデヤの娘サロメが踊り、お酒に酔ったヘロデは、サロメが望む願いを聞いてあげると約束します。バプテスマヨハネに恨みをもっていたヘロデヤは、娘にバプテスマヨハネの首を盆に載せて自分に持たせるような願いを言わせるです。そんな恐ろしい話しはそのまま実現されます。誰よりも真実であった預言者ヨハネは、誰よりも卑怯で醜い罪によってあっけなく殺されてしまいます。   私たちは、権力が支配する現実に住んでいて、権力はさまざまです。政治、宗教、経済、言論、さらには文化に至るまで権力は支配の秩序をつくります。人間が社会を構成して生きる限り、権力は常に存在するものです。すべての権力は人間の権利を守るために、神様によって委任された権限でありますが、権力というのは、その属性上に早いスピードで腐敗し、隣人の尊厳を脅かし、権力者自身を滅ぼすことができる危険なものになってきます。   ですから、信仰というのは権力が人を不義に支配し、神様の秩序に逆う構造について批判的に抵抗しなければなりません。バプテスマヨハネは、信仰の良心にうえ、それをしなければならなかったがゆえに殺されました。バプテスマヨハネは、新約聖書で紹介されていますが、十字架を基点にすると、ヨハネこそが旧約聖書の最後の預言者です。ヨハネが来たのは、キリストの道を備えるためであって、その純粋さと真正性を守るために犠牲になったのです。   カラヴァッジオ「バプテスマヨハネの斬首」という作品は、バプテスマのヨハネの首が切られ、すでに血を流していますが、軍兵の剣には血が付いていません。ヨハネは死にましたが、悪が信仰を殺したのではないということを言いたかったのでしょうか?罪が人を殺すことはできても、信仰を殺すこと、真実を殺すことはできません。信仰が恐れるべきことは、世の力ではなく、神様の言葉を変え、妥協してしまう卑怯ではないでしょうか。   この作品には、作家のサインがなかったでしたが、1950年に復元する際に元のサインがあらわれたそうです。カラヴァッジオは地面に流したヨハネの血を描いたその筆で、その流した血のそばに自分のサインをしました。カラヴァッジオは自分の信仰と自分の不完全な人格の間でさまよった人でしたが、バプテスマのヨハネの流した血に署名したということは、彼に信仰に何かの決断があったのではないでしょうか。私からはバプテスマのヨハネは遠く、カラヴァッジオから学びます。