Ⅱ列王記 9:1~139:1 預言者エリシャは預言者の仲間たちの一人を呼んで言った。「腰に帯を締め、手にこの油の壺を持って、ラモテ・ギルアデに行きなさい。9:2 そこに行ったら、ニムシの子ヨシャファテの子エフーを見つけなさい。家に入って、その同僚たちの中から彼を立たせ、奥の間に連れて行き、9:3 油の壺を取って、彼の頭の上に油を注いで言いなさい。『主はこう言われる。わたしはあなたに油を注いでイスラエルの王とする。』それから、戸を開け、ぐずぐずしていないで逃げなさい。」9:4 その若者、預言者に仕える若者は、ラモテ・ギルアデに行った。9:5 彼が来てみると、ちょうど、軍の高官たちが会議中であった。彼は言った。「隊長、申し上げることがございます。」エフーは言った。「このわれわれのうちのだれにか。」若者は「隊長、あなたにです」と答えた。9:6 エフーは立って、家に入った。そこで若者は油をエフーの頭に注いで言った。「イスラエルの神、主はこう言われる。『わたしはあなたに油を注いで、主の民イスラエルの王とする。9:7 あなたは、主君アハブの家の者を打ち殺さなければならない。こうしてわたしは、わたしのしもべである預言者たちの血、イゼベルによって流されたすべての主のしもべたちの血の復讐をする。9:8 それでアハブの家はことごとく滅び失せる。わたしは、イスラエルの中の、アハブに属する小童から奴隷や自由の者に至るまでを絶ち滅ぼし、9:9 アハブの家をネバテの子ヤロブアムの家のように、またアヒヤの子バアシャの家のようにする。9:10 犬がイズレエルの地所でイゼベルを食らい、彼女を葬る者はだれもいない。』」こう言って、彼は戸を開けて逃げた。9:11 エフーが彼の主君の家来たちのところに出て来ると、一人が彼に尋ねた。「何事もなかったのですか。あの気のふれた者は何のために来たのですか。」すると、エフーは彼らに答えた。「あなたたちは、あの男も、あの男の言ったこともよく知っているはずだ。」9:12 彼らは言った。「噓でしょう。われわれに教えてください。」そこで、彼は答えた。「あの男は私にこんなことを言った。『主はこう言われる。わたしはあなたに油を注いで、イスラエルの王とする』と。」9:13 すると、彼らはみな大急ぎで自分の上着を脱ぎ、入り口の階段にいた彼の足もとに敷き、角笛を吹き鳴らして、「エフーは王である」と言った。 アハブの家を滅ぼすための神様の人事が始まります。アハブの家に悪が深ければ深いほど、彼らを罰する人は断固とした態度を取るでしょう。外科手術が必要なのに、腹に赤い薬を塗るだけでは済みません。アハブの家を滅ぼし、新しい時代を始める人は、北イスラエルの軍部の中心にいた司令官エフーです。方法はクーデターです。秘密を守るために作戦は慎重に進められます。エリシャが直接戦場の司令官に会いに行けば情報が漏れる可能性があるため、エリシャは預言者の弟子の一人をエフーがいるラモテ・ギルアデに送ります。ラモテ・ギルアデはアハブが死んだ場所でもあります。預言者の弟子はエフーに油を注ぎ王にし、命じられた通りに扉を開けて逃げ出します。預言者の弟子が政治的な犠牲にならないように神様が配慮されたことです。アハブはすでに死んでいますが、アハブの家、すなわちオムリ王朝の権力とアハブの妻イゼベルが健在です。神様は神様の預言者を迫害し殺したイゼベルを断固として罰し、アハブの家を完全に滅ぼしてオムリ王朝を終わらせ、新しい王朝を始めようとしています。 預言者の弟子は断固としてアハブの家を処断しなければならないと預言し、イエフもアハブの家を懲らしめる意志が断固としています。神と神の人が断固としなければ、アハブの家は執拗に悪を行うでしょう。修正不可能な悪は切り取らなければなりません。私たちはアハブを滅ぼすという神様の断固たる態度に直面します。もしかしたらクリスチャンが断固たる態度について誤解しているのではないかと問います。優柔不断で弱々しい行動を慈悲や哀れみ、または赦しであると理解しているのではないか、逆に断固とした態度については愛のない冷酷なことではないかと。十字架は神様の断固たる処断です。神様が罪に対して断固としていたため、イエス・キリストが死んだのです。だからこそ、それは愛であり、慈悲であります。愛は優柔不断でも無責任でもなく、断固たるものです。断固としていなければ愛することもできず、断固としていなければ慈悲を示すこともできません。悔い改めるということは、自分を哀れむのではなく、自分に対して厳しく断固とすることです。神様の正義と愛がアハブの家に対して断固としています。罪に対して断固としていなければ、人に対して赦すこともできないでしょう。