使徒の働き 黙想39 【献身者と献身者の出会い】 20230803 (木) 枝川愛の教会 使徒の働き 18章 1~8

使徒の働き 18章 1~818:1 その後、パウロはアテネを去ってコリントに行った。18:2 そこで、ポントス生まれでアキラという名のユダヤ人と、彼の妻プリスキラに出会った。クラウディウス帝が、すべてのユダヤ人をローマから退去させるように命じたので、最近イタリアから来ていたのである。パウロは二人のところに行き、18:3 自分も同業者であったので、その家に住んで一緒に仕事をした。彼らの職業は天幕作りであった。18:4 パウロは安息日ごとに会堂で論じ、ユダヤ人やギリシア人を説得しようとした。18:5 シラスとテモテがマケドニアから下って来ると、パウロはみことばを語ることに専念し、イエスがキリストであることをユダヤ人たちに証しした。18:6 しかし、彼らが反抗して口汚くののしったので、パウロは衣のちりを振り払って言った。「あなたがたの血は、あなたがたの頭上に降りかかれ。私には責任がない。今から私は異邦人のところに行く。」18:7 そして、そこを去って、ティティオ・ユストという名の、神を敬う人の家に行った。その家は会堂の隣にあった。18:8 会堂司クリスポは、家族全員とともに主を信じた。また、多くのコリント人も聞いて信じ、バプテスマを受けた。   プリスキラとアキラはパウロの信頼深い同労者で、いつも聖徒に求められか、例えられる忠実な夫婦のアイコンでもあります。パウロはコリントでアルバイトをしなければならず、アキラ夫妻もローマからコリントに移住してから、定着するために専門であるテント製造事業を始めなければならなかったので、お互いに良い同業者になりました。今日の本文では同業者関係で出てきますが、その後、この夫婦はパウロと共に教会を建てていき、ローマ人への手紙によると、アキラ夫妻はパウロのためには命をかけるほど信頼を持っていた同労者でした。   ビジネスのための同業者でしたが、宣教のための同労者になったことは、どちらも信頼できる人だったようです。仲が良くても同業することによって信頼を失い、人も失う場合が多いそうですが、彼らはますますお互いを信頼し、尊敬できたことですから、ビジネスの現場でも信仰で生きてきたことだと思います。人が人を通して恵みを受けることは、その人から神様が見えるからです。人から神様が見えるということは、善良な人、道徳的な人になるという意味ではありません。神様を信じない善良な人も多く、神様を信じても悪いことする人もいます。神様を表す人は神様に献身している人ではないでしょうか。   私に初めて伝道してくださった人々に私は質問がありました。それは神様の存在のことではなく、キリスト教の教理のことでもありませんでした。彼らの献身について知りたかったです。それに導かれて私もイエス様を信じました。アキラ夫妻はパウロの献身を見ました。パウロを通して神様を現れたのは、言葉でもなく、学問でもなく、経験でもありません。パウロの献身です。それこそパウロにおいて神様の表し方です。それによってパウロの献身は、アキラ夫妻を献身に導きました。献身が献身に出会うと、神様が現れるようです。

사도행전 묵상39 【헌신자들의 만남】 20230803 (목) 사도행전 18장 1~8

사도행전 18장 1~818:1 이 후에 바울이 아덴을 떠나 고린도에 이르러18:2 아굴라라 하는 본도에서 난 유대인 하나를 만나니 글라우디오가 모든 유대인을 명하여 로마에서 떠나라 한고로 그가 그 아내 브리스길라와 함께 이달리야로부터 새로 온지라 바울이 그들에게 가매18:3 업이 같으므로 함께 거하여 일을 하니 그 업은 장막을 만드는 것이더라18:4 안식일마다 바울이 회당에서 강론하고 유대인과 헬라인을 권면하니라18:5 실라와 디모데가…

使徒の働き 黙想38 【アレオパゴスでの弁証】 20230802 (水) 枝川愛の教会 使徒の働き 17章 16~34

使徒の働き 17章 16~3417:16 さて、パウロはアテネで二人を待っていたが、町が偶像でいっぱいなのを見て、心に憤りを覚えた。17:17 それでパウロは、会堂ではユダヤ人たちや神を敬う人たちと論じ、広場ではそこに居合わせた人たちと毎日論じ合った。17:18 エピクロス派とストア派の哲学者たちも何人か、パウロと議論していたが、ある者たちは「このおしゃべりは、何が言いたいのか」と言い、ほかの者たちは「彼は他国の神々の宣伝者のようだ」と言った。パウロが、イエスと復活を宣べ伝えていたからである。17:19 そこで彼らは、パウロをアレオパゴスに連れて行き、こう言った。「あなたが語っているその新しい教えがどんなものか、知ることができるでしょうか。17:20 私たちには耳慣れないことを聞かせてくださるので、それがいったいどんなことなのか、知りたいのです。」17:21 アテネ人も、そこに滞在する他国人もみな、何か新しいことを話したり聞いたりすることだけで、日を過ごしていた。17:22 パウロは、アレオパゴスの中央に立って言った。「アテネの人たち。あなたがたは、あらゆる点で宗教心にあつい方々だと、私は見ております。17:23 道を通りながら、あなたがたの拝むものをよく見ているうちに、『知られていない神に』と刻まれた祭壇があるのを見つけたからです。そこで、あなたがたが知らずに拝んでいるもの、それを教えましょう。17:24 この世界とその中にあるすべてのものをお造りになった神は、天地の主ですから、手で造られた宮にお住みにはなりません。17:25 また、何かが足りないかのように、人の手によって仕えられる必要もありません。神ご自身がすべての人に、いのちと息と万物を与えておられるのですから。17:26 神は、一人の人からあらゆる民を造り出して、地の全面に住まわせ、それぞれに決められた時代と、住まいの境をお定めになりました。17:27 それは、神を求めさせるためです。もし人が手探りで求めることがあれば、神を見出すこともあるでしょう。確かに、神は私たち一人ひとりから遠く離れてはおられません。17:28 『私たちは神の中に生き、動き、存在している』のです。あなたがたのうちのある詩人たちも、『私たちもまた、その子孫である』と言ったとおりです。17:29 そのように私たちは神の子孫ですから、神である方を金や銀や石、人間の技術や考えで造ったものと同じであると、考えるべきではありません。17:30 神はそのような無知の時代を見過ごしておられましたが、今はどこででも、すべての人に悔い改めを命じておられます。17:31 なぜなら、神は日を定めて、お立てになった一人の方により、義をもってこの世界をさばこうとしておられるからです。神はこの方を死者の中からよみがえらせて、その確証をすべての人にお与えになったのです。」17:32 死者の復活のことを聞くと、ある人たちはあざ笑ったが、ほかの人たちは「そのことについては、もう一度聞くことにしよう」と言った。17:33 こうして、パウロは彼らの中から出て行った。17:34 ある人々は彼につき従い、信仰に入った。その中には、アレオパゴスの裁判官ディオヌシオ、ダマリスという名の女の人、そのほかの人たちもいた。   ギリシャのテネはかつて民主主義が始まり、哲学と学問の元ですが、私たちが知っているように数多くの神話の都でもあります。知的な発達が必ずしも霊的な成熟をもたらすわけではないということです。パウロにとっては、アテネというところでも福音を伝えなければならず、それはエルサレムやアンディオケ、小アジアやマケドニアとはまた違う環境です。このような状況によって、パウロの説教は以前の説教とは大分変わります。   福音を受け入れる側の知的かつ宗教的な土壌が異なるため、福音を語る人は彼らに聞こえるような言語で話さなければなりません。ユダヤ人の会堂ではヘブライ的世界観、すなわち唯一神の宗教観からキリストの福音を提示することができたとすれば、アテネの多神論については唯一神論弁証をもって話を始めなければなりませんでした。神様は人間が作りだした神々の中の一つではなく、万物の創造主として唯一かつ絶対者であることを宣言するのです。神と人を言わずにはイエス·キリストを言うことはできません。創造と堕落なしに、贖いを語ることができないからです。   パスカルが言ったように、すべての人々には内在している宗教性があり、それが神様に求める入口です。パウロはアテネの人々がもっている高い宗教性を認めますが、神殿崇拝については厳しく指摘します。雄大で華麗な神殿が並んでいますが、彼らが探そうとする神様はその中に閉じ込められる方ではないからです。それは神殿主義に陥っていたユダヤ人にもイエス様が常に警告していたことです。そしてその警告は大きな建物を建てるのが好きな韓国キリスト教という宗教にも同じです。   パウロは神様の人格について話します。神様は私たち一人一人から遠く離れていないということです。儀式化され、宗教化された人に必要なのは宗教的熱心ではなく、人格性です。ここで言う人格性とは、性格の良し悪しのことではありません。 神様の神格の前に人間の格は人格です。人間が神格を持つことはできないので、神様が人格になってきました。それが福音です。だから人間は最も人格的な時に神様に会えます。   パウロが私たちの時代、科学主義や無神論の人々に会ったとすれば、C.S.ルイスのように無神論に対する有神論的弁証をもって福音の話を始めたと思います。聖殿に仕えていたエルサレムに、また、三万の神に仕えていたアテネに、八百万の神と言われる日本に、そして信仰を教会の建物の大きさで示そうとする韓国の教会に、本当に必要なのは建物や宗教性ではなく、神様を求める人格です。

사도행전 묵상38 【아레오바고에서의 변증】 20230802 (수) 사도행전 17장 16~34

사도행전 17장 16~3417:16 바울이 아덴에서 저희를 기다리다가 온 성에 우상이 가득한 것을 보고 마음에 분하여17:17 회당에서는 유대인과 경건한 사람들과 또 저자에서는 날마다 만나는 사람들과 변론하니17:18 어떤 에비구레오와 스도이고 철학자들도 바울과 쟁론할새 혹은 이르되 이 말장이가 무슨 말을 하고자 하느뇨 하고 혹은 이르되 이방 신들을 전하는 사람인가보다 하니 이는 바울이 예수와 또 몸의 부활 전함을 인함이러라17:19…

使徒の働き 黙想37 【ベレアのジェントルマン】 20230801 (火) 枝川愛の教会 使徒の働き 17章 1~15

使徒の働き 17章 1~1517:1 パウロとシラスは、アンピポリスとアポロニアを通って、テサロニケに行った。そこにはユダヤ人の会堂があった。17:2 パウロは、いつものように人々のところに入って行き、三回の安息日にわたって、聖書に基づいて彼らと論じ合った。17:3 そして、「キリストは苦しみを受け、死者の中からよみがえらなければならなかったのです。私があなたがたに宣べ伝えている、このイエスこそキリストです」と説明し、また論証した。17:4 彼らのうちのある者たちは納得して、パウロとシラスに従った。神を敬う大勢のギリシア人たちや、かなりの数の有力な婦人たちも同様であった。17:5 ところが、ユダヤ人たちはねたみに駆られ、広場にいるならず者たちを集め、暴動を起こして町を混乱させた。そしてヤソンの家を襲い、二人を捜して集まった会衆の前に引き出そうとした。17:6 しかし、二人が見つからないので、ヤソンと兄弟たち何人かを町の役人たちのところに引いて行き、大声で言った。「世界中を騒がせてきた者たちが、ここにも来ています。17:7 ヤソンが家に迎え入れたのです。彼らはみな、『イエスという別の王がいる』と言って、カエサルの詔勅に背く行いをしています。」17:8 これを聞いた群衆と町の役人たちは動揺した。17:9 役人たちは、ヤソンとほかの者たちから保証金を取ったうえで釈放した。17:10 兄弟たちはすぐ、夜のうちにパウロとシラスをベレアに送り出した。そこに着くと、二人はユダヤ人の会堂に入って行った。17:11 この町のユダヤ人は、テサロニケにいる者たちよりも素直で、非常に熱心にみことばを受け入れ、はたしてそのとおりかどうか、毎日聖書を調べた。17:12 それで彼らのうちの多くの人たちが信じた。また、ギリシアの貴婦人たち、そして男たちも少なからず信じた。17:13 ところが、テサロニケのユダヤ人たちが、ベレアでもパウロによって神のことばが伝えられていることを知り、そこにもやって来て、群衆を扇動して騒ぎを起こした。17:14 そこで兄弟たちは、すぐにパウロを送り出して海岸まで行かせたが、シラスとテモテはベレアにとどまった。17:15 パウロを案内した人たちは、彼をアテネまで連れて行った。そして、できるだけ早く彼のところに来るようにという、シラスとテモテに対する指示を受けて、その人たちは帰途についた。   本文においてパウロ一行の動線は、ピリピからテサロニケを経てベレアに行き、さらにギリシャ半島アテネまで下がります。ここは地中海を囲むギリシャ文明の大都市らです。パウロが、ピリピでリディアに会ったように、テサロニケではヤソンという協力者に出会います。一人の献身者(宣教師)が、一人の献身者(現地人)に出会えば、教会が立てられます。ルディアの家で教会が始まったように、ヤソンの家はテサロニケ教会になります。アレキサンダー大王が号令したギリシャの大都市ですが、一人によって教会は建てられていきます。   しかし、パウロとシラスはテサロニケに長く滞在できず、避難しなければなりませんでした。ユダヤ人が暴力を動員してパウロを捕まえに来たからです。パウロが身を避けたところはベレアでした。使徒の働きによると、ベレアの人々はテサロニケにいる者たちよりも素直だと言います。韓国語訳は、紳士的な人々となっていますが、原語「ユゲネステロイ(ευγενεστεροι)」どういう意味は教養深いという意味です。経済的な利益や宗教的な信念によって暴力まで振る舞う人ではなく、御言葉を読み、説教を聞き、その意味を真剣に考える人です。真剣に考えることさえできれば、もう半分は信じたものです。使徒の働きにある迫害と不信仰は、考えない人々によるものでした。「非常に熱心にみことばを受け入れ、はたしてそのとおりかどうか、毎日聖書を調べるレディーアンドジェントルマンになりたい」と思います。

사도행전 묵상37 【베뢰아의 젠틀맨】 20230801 (화) 사도행전 17장 1~15

사도행전 17장 1~1517:1 저희가 암비볼리와 아볼로니아로 다녀가 데살로니가에 이르니 거기 유대인의 회당이 있는지라17:2 바울이 자기의 규례대로 저희에게로 들어가서 세 안식일에 성경을 가지고 강론하며17:3 뜻을 풀어 그리스도가 해를 받고 죽은 자 가운데서 다시 살아야 할것을 증명하고 이르되 내가 너희에게 전하는 이 예수가 곧 그리스도라 하니17:4 그 중에 어떤 사람 곧 경건한 헬라인의 큰 무리와 적지 않은…

使徒の働き 黙想36 【主イエスを信じなさい】 20230731 (月) 枝川愛の教会 使徒の働き 16章 19~40

使徒の働き 16章 19~4016:19 彼女の主人たちは、金儲けする望みがなくなったのを見て、パウロとシラスを捕らえ、広場の役人たちのところに引き立てて行った。16:20 そして、二人を長官たちの前に引き出して言った。「この者たちはユダヤ人で、私たちの町をかき乱し、16:21 ローマ人である私たちが、受け入れることも行うことも許されていない風習を宣伝しております。」16:22 群衆も二人に反対して立ったので、長官たちは、彼らの衣をはぎ取ってむちで打つように命じた。16:23 そして何度もむちで打たせてから二人を牢に入れ、看守に厳重に見張るように命じた。16:24 この命令を受けた看守は、二人を奥の牢に入れ、足には木の足かせをはめた。16:25 真夜中ごろ、パウロとシラスは祈りつつ、神を賛美する歌を歌っていた。ほかの囚人たちはそれに聞き入っていた。16:26 すると突然、大きな地震が起こり、牢獄の土台が揺れ動き、たちまち扉が全部開いて、すべての囚人の鎖が外れてしまった。16:27 目を覚ました看守は、牢の扉が開いているのを見て、囚人たちが逃げてしまったものと思い、剣を抜いて自殺しようとした。16:28 パウロは大声で「自害してはいけない。私たちはみなここにいる」と叫んだ。16:29 看守は明かりを求めてから、牢の中に駆け込み、震えながらパウロとシラスの前にひれ伏した。16:30 そして二人を外に連れ出して、「先生方。救われるためには、何をしなければなりませんか」と言った。16:31 二人は言った。「主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます。」16:32 そして、彼と彼の家にいる者全員に、主のことばを語った。16:33 看守はその夜、時を移さず二人を引き取り、打ち傷を洗った。そして、彼とその家の者全員が、すぐにバプテスマを受けた。16:34 それから二人を家に案内して、食事のもてなしをし、神を信じたことを全家族とともに心から喜んだ。16:35 夜が明けると、長官たちは警吏たちを遣わして、「あの者たちを釈放せよ」と言った。16:36 そこで、看守はこのことばをパウロに伝えて、「長官たちが、あなたがたを釈放するようにと、使いをよこしました。さあ牢を出て、安心してお行きください」と言った。16:37 しかし、パウロは警吏たちに言った。「長官たちは、ローマ市民である私たちを、有罪判決を受けていないのに公衆の前でむち打ち、牢に入れました。それなのに、今ひそかに私たちを去らせるのですか。それはいけない。彼ら自身が来て、私たちを外に出すべきです。」16:38 警吏たちは、このことばを長官たちに報告した。すると長官たちは、二人がローマ市民であると聞いて恐れ、16:39 自分たちで出向いて来て、二人をなだめた。そして牢から外に出し、町から立ち去るように頼んだ。16:40 牢を出た二人はリディアの家に行った。そして兄弟たちに会い、彼らを励ましてから立ち去った。   パウロがピリピで占いの霊につかれた若い女奴隷を助けたことで損をした人々がパウロ一行を牢屋に閉じ込めます。パウロらは投獄されますが、獄中で賛美しました。地震が起き、看守は自分の責任のもとの囚人が脱獄したと思い、自殺しようとしましたが、伝道者たちは逃げず、危機に瀕した看守を助け、伝道します。その時パウロが言った有名な言葉が、「主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます。31」です。   人々が福音を受け入れない理由は、宗教的なことではありません。自分の合理的、理性的な考え方のゆえでもありません。イエス·キリストの福音を受け入れない最も決定的な理由は、それがもたらす自分の混乱と損害のためです。皆が社会的および経済的な理由でイエス·キリストを拒絶します。   だから勇気のない人は正直にはなれず、信じることもできません。彼らは金銭的な損害が恐くて伝道者を獄に閉じ込めましたが、伝道者たちは獄中で賛美しました。数銭の損害が恐い人が、キリストに献身して世を恐れない人々に勝つことはできません。   救いは自分を否認し、イエス·キリストを救世主として信じ、受け入れることによるものです。自己否認は一度で終わることではありません。信仰の妨げになるのは、利益だけではないです。ある人には信仰というものが既得権になったりするからです。信仰の理由というのは、利益と損害、安定と混乱ではなく、ただ、イエス·キリストの愛でなければなりません。そのためには勇気を出せなければなりません。ピリピの牢屋で鳴らしたこだまは、単純ですが、力強いです。「主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます。31」

사도행전 묵상36 【주 예수를 믿으라】 20230731 (월) 사도행전 16장 19~40

사도행전 16장 19~4016:19 종의 주인들은 자기 이익의 소망이 끊어진 것을 보고 바울과 실라를 잡아 가지고 저자로 관원들에게 끌어 갔다가16:20 상관들 앞에 데리고 가서 말하되 이 사람들이 유대인인데 우리 성을 심히 요란케 하여16:21 로마 사람인 우리가 받지도 못하고 행치도 못할 풍속을 전한다 하거늘16:22 무리가 일제히 일어나 송사하니 상관들이 옷을 찢어 벗기고 매로 치라 하여16:23 많이 친…

copy text

사도행전 16장 11-18 16:11 우리가 드로아에서 배로 떠나 사모드라게로 직행하여 이튿날 네압볼리로 가고 16:12 거기서 빌립보에 이르니 이는 마게도냐 지방의 첫 성이요 또 로마의 식민지라 이 성에서 수일을 유하다가 16:13 안식일에 우리가 기도할 곳이 있을까 하여 문 밖 강가에 나가 거기 앉아서 모인 여자들에게 말하는데 16:14 두아디라 시에 있는 자색 옷감 장사로서 하나님을 섬기는 루디아라…

使徒の働き 黙想35【同じことば、違う意味】 20230730 (日) 枝川愛の教会 使徒の働き 16章 11-18

使徒の働き 16章 11-18 16:11 私たちはトロアスから船出して、サモトラケに直航し、翌日ネアポリスに着いた。 16:12 そこからピリピに行った。この町はマケドニアのこの地方の主要な町で、植民都市であった。私たちはこの町に数日滞在した。 16:13 そして安息日に、私たちは町の門の外に出て、祈りの場があると思われた川岸に行き、そこに腰を下ろして、集まって来た女たちに話をした。 16:14 リディアという名の女の人が聞いていた。ティアティラ市の紫布の商人で、神を敬う人であった。主は彼女の心を開いて、パウロの語ることに心を留めるようにされた。 16:15 そして、彼女とその家族の者たちがバプテスマを受けたとき、彼女は「私が主を信じる者だとお思いでしたら、私の家に来てお泊りください。」と懇願し、無理やり私たちにそうさせた。 16:16 さて、祈り場に行く途中のことであった。私たちは占いの霊につかれた若い女奴隷に出会った。この女は占いをして、主人たちに多くの利益を得させていた。 16:17 彼女はパウロや私たちの後について来て、「この人たちは、いと高き神のしもべたちで、救いの道をあなたがたに宣べ伝えています」と叫び続けた。 16:18 何日もこんなことをするので、困り果てたパウロは、振り向いてその霊に「イエス・キリストの名によっておまえに命じる。この女から出て行け」と言った。すると、ただちに霊は出て行った。 パウロたちはついにマケドニアのピリピに着きました。そこで、いつも通りイエス・キリストの福音を宣べ伝えました。 神様はその福音を聞いていた女、リディアの心を開き、バプテスマを受けるようにし、パウロたちに仕える心を与えました。 これはパウロがえらいからでも、リディアがえらいからでもありません。すべてが純粋な福音の力によって起きたことです。 リディアとの出会いに続いて、パウロたちは占いの霊につかれた女奴隷と出会いました。 福音書に出ていた霊たちのように、この霊もパウロたちと共にしているイエス・キリストの存在を知っていました。 その霊がパウロたちの後について行きながら叫んだことばは、ちらっと見ると、私たちが知っている福音とあまり違わなさそうです。 しかし、この霊が叫んだことばは、キリストの福音とはまったく違う、当時の多神教文化の中では理解しずらい、 ただ誤解を生み出すだけのパウロたちの伝道活動の邪魔をするだけのことでした。 ‘ことば’というものは凄いです。同じことばを言っていても、言ってる人、文化、状況によってその意味は完全に変わるからです。 霊が叫んでいたことばはイエス・キリストの福音を明らかに理解して伝えるようなことばでした。 しかし、霊が叫んだことばとパウロが宣べ伝えた福音はまったく違うものでした。 私たちが宣べ伝える福音はどうですか。ことばだけは福音の内容を言っていても、まったく違うものについて語っていたかも知れません。 逆に、直接に福音のことばは言っていなくても、私たちが生きていく姿を通して、だれかは福音を見つけることがあるかも知れません。 私たちが口にする福音が、生きていく姿がイエス・キリストの福音を表すものになることを望みます。